
- 業務ソフト・ASP・システム開発
- 安全衛生・リスクマネジメント・EAP
働くひとと組織の健康を創る株式会社iCARE
カブシキガイシャアイケア
- お役立ちツール
- メンタルヘルス
- コンプライアンス
- 社内イベント・社内報・社内環境
健康経営戦略マップ解説ハンドブック〜2025年版〜
2025年3月、健康経営ガイドブックが約10年ぶりに改訂され、戦略マップの構造も大きく見直されました。
この資料では「2025年版戦略マップの変更点」「戦略マップの各項目の指標例」をコンパクトにまと...

- お役立ちツール
- メンタルヘルス
- コンプライアンス
- 社内イベント・社内報・社内環境
2025年版 戦略マップ再設計ガイド―健康経営を“資本形成”へ
2025年3月、健康経営ガイドブックが約10年ぶりに改訂され、戦略マップの構造も大きく見直されました。
さまざまな疑問に答える形の『2025年版ガイドラインの変更点と戦略マップの構造』を整理したホワ...

- お役立ちツール
- メンタルヘルス
失敗しない健康管理システム導入の教科書 - よくある3つの落とし穴と対策
ほかのバックオフィスシステムにはない、健康管理システム特有の導入時の注意点があることをご存じですか?
この資料では、健康管理システム導入でつまずきやすいポイントとその対策を解説します。

- お役立ちツール
- メンタルヘルス
人事だからできるメンタルヘルス対策
「メンタル不調」その原因は、仕事の量や質、人間関係、労働時間、役職や勤務地の変化など多岐にわたります。
これらの原因を早期発見し、対応する。もしくは、不調の傾向が見え始めたらすぐに面談をするといった仕...

- お役立ちツール
- メンタルヘルス
つぎはぎ健康管理にしない、産業保健体制の人員計画 - 小売・流通業編 -
従業員の健康管理は大事だとわかりつつ、あり合わせで対応してしまっている、というのが多くの企業の実情かと思います。
本資料では、ある企業を事例に健康管理を立て直したストーリーと、実践に役立つポイントを解...

- お役立ちツール
- メンタルヘルス
休復職ガイドブック-「人的資本」時代のメンタルヘルス対応
休復職制度は時代に合わせて見直しが必要です。メンタルヘルス不調者がなかなか減らない企業に向けて、時代遅れにならないための考え方や、新しいメンタルヘルス対応のセオリーを解説します。

- お役立ちツール
- メンタルヘルス
- 他 安全衛生・リスクマネジメント
衛生委員会で使える衛生講話テーマ集
本資料では、衛生講話でよく取り上げられるテーマを一覧化し、各テーマをどのような対象者に向けて行えば効果的かを解説します。
この資料を参考にして、より健康的な職場環境を実現するための一助としていただけ...

- レポート・調査データ
- 社内イベント・社内報・社内環境
- メンタルヘルス
- 情報セキュリティ
ストレスチェックを効果的に行うための集団分析の基本を解説
「脱・やりっぱなしのストレスチェック~効果的に行うための集団分析の基本~」の冊子版(PDF)をダウンロードいただけます。

- レポート・調査データ
- 社内イベント・社内報・社内環境
- メンタルヘルス
- 情報セキュリティ
【人事・労務向け】メンタルヘルス対策ガイド
本資料では、人事・労務担当者が実施できるメンタルヘルス対策について解説し、1次予防から3次予防まで網羅することができます。

- レポート・調査データ
- 社内イベント・社内報・社内環境
- メンタルヘルス
- 情報セキュリティ
従業員の離職予防のカギは健康データにあり!データを活用した組織改善のノウハウを解説
人事担当者にとって、社員の離職を防止をすることは喫緊の課題であることが多くあると思います。離職は複数の要因が重なって起こることが多く、離職防止にもさまざまな視点からの取り組みが求められます。その対策の...
