無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

デザイン思考と5つのちから④

課題解決策のイノベーション手法として注目を集めているデザイン思考。本コラムではデザイン思考のそれぞれのステップでどのような能力を育て、磨き、向上していくことができるのか考察していきたいと思います。

 

【デザイン思考のステップ】

 

デザイン思考では 1) 共感、2) 問題定義、3) 創造、4) プロトタイプ、5) テストの5つのステップを踏みます。それぞれのステップでは❶傾聴力、❷分析力、❸創造性、❹主体性、❺成長力を活用することが求められます。もちろん上記以外の能力も必要となりますが、今回のコラムでは5回シリーズでこの5つの能力に焦点を当てていきます(初めてこのシリーズを読む方は「デザイン思考と5つのちから①」からご覧下さい)

 

 

【主体性】

 

4つ目の能力は「主体性」。デザイン思考のステップ4、プロトタイプのステップでは自身で考えたアイデアを形にするということが求められます。

 

では、具体的にどのようにすると主体性を向上させることができるでしょうか。

 

  1. モチベーションの源泉

     

    人々の行動のエンジンとも言えるモチベーションにはさまざまなものがあります。代表的なものには「お金を手にすること」「周りから認められること」「成功を手にすること」などがありますが、改めて自身のモチベーションの源泉と言えるものが何なのかじっくりと考えることは重要です。主体性を高めるためにはそのモチベーションの源泉も受け身ではなく主体的である必要があります。そこで、それを表現する際には主体的判断を伴う動詞を使うように心がけましょう。「自分の力でお金を手に入れること」「自分の存在意義を周りに認めさせること」「根気強く働きかけ、目標を成し遂げること」。同じ内容でも行動が大きく変わってくると思います。

     

  2. 群衆の叡智

     

    人類の文明を可能にしたのは collective intelligence (群衆の叡智)と呼ばれます。個々の知能が相互作用をして相乗効果を生み、さまざまな技術や技法の発明が可能になった、という考え方です。自動車を例にしてみると、どれだけ天才的な知識・技能を持った人であっても1人で自動車を形成する全てのパーツを作り出すことは不可能で、ギアを成形する職人、タイヤを作るゴムを合成する技師、ガソリンを精製する技術者など、さまざまな個による貢献があって初めて可能になります。そこで、「どうせ自分1人では何もすることができない」と諦めるのではなく、「自身が個としてどのような貢献をすることができるか」、と考えることで主体的な行動を引き起こすきっかけとすることができます。

     

  3. 「結果」と「手段」

     

    何を「結果」ととらえ、何を「手段」ととらえるか考えることはとても重要です。仕事で契約を受注することを例にとっても、それまでの努力の結果ととらえることもできますし、会社の業績を上げていくための手段ととらえることもできます。結果として物事をとらえてしまうと、そこから直接次の行動が生まれることは少ないですが、手段としてとらえると主体的な行動につながる1つの段階とすることができます。あらゆるものを結果を得るための手段と捉え、行動の主導権を掌握することが大切です。

     

    【主体性を向上させることの利点】

     

    主体性が向上すると、何事も「自分ごと化」し、自らの判断で決断し、行動に移すことができるようになります。受け身の姿勢ではどうしても「与えられたタスクをこなす」ことに意識を集中してしまいがちです。主体的に取り組むと、自然と「熱意を持って成し遂げる」ということに意識が集中します。「こなされたタスク」と「成し遂げられたタスク」ではそのタスクの質の差は歴然としています。ですので、主体性は仕事においても、私生活においても欠かすことのできない能力であると言えます。

     

    デザイン思考は課題解決策をイノベーションするための手法であるとともに、その過程を通し、取り組む人の人間力そのものを向上させることができるものでもある、と言えます。

     

    次回のコラムでは成長力に焦点を当てます。お楽しみに!

     

     

  • グローバル
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • ロジカルシンキング・課題解決
  • 語学

「伝えたい」という思いを「伝わった!」という喜びに。語学研修の枠組みを超え、皆様の悩みの解決、目標達成を全力でサポートします。

第2言語習得、異文化理解、コミュニケーション力向上など、さまざまな研修を提供させていただくことで皆様のお力になりたいです。英語に関すること、英語資格に関することなど、ご質問がございましたらお気軽にお問合せください。

横山 悠規(ヨコヤマ ユウキ) 株式会社ヒューマン・ブレーン 国際事業部 法人研修Gリーダー

横山 悠規
対応エリア 関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県) 近畿(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)
所在地 大阪市北区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン