無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「深く、面白く」考えられない人がハマっている罠4

「考えるエンジン」と聞いて、”あ!”と思ってくれた方、ありがとうございます。
最近では『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』や『コンサルが「マネージャー時代」に学ぶコト』などのタカマツボンで”お!”と思ってくれた方、本当にありがとうございます。
ということで、考えるエンジンコラム#4は
「深く、面白く」考えられない人がハマって罠4
と題してまして、
書いていきたいと思います。


僕もBCG時代に師匠である加藤さん(今、スルガ銀行の頭取ですから、本当に素敵)や、杉田さん(今、早稲田のビジネススクールの教授。今度、対談します)から、よく言われてました、、

「もっと、考えてよ、タカマツさん」

「もっと、考えてよ、タカマツさん

「もっと、考えてよ、タカマツさん」

本当に言われてきました。し、少なからず皆さんも、言われてきたと思います。
ということで、過去を振り返り、そして、「考えるエンジン講座」で毎年千人を教える中で、

「あ~、この罠にハマっているから、考えられないんだよ」

って話している話を書きたいと思います。

「深く、面白く」考えられない人がハマっている罠1
リアリティ・スウィッチがオフになっているんだよね、本当に。

リアリティ・スウィッチというのは僕が講義でもタカマツボンでも使っている言葉ですが、本当に皆さん、ハマってます。
何かを考えるときに、具体的に考えることを避けている方が多い。
例えば、「ワインショップの売上をあげるにはどうしたほうがいい?」と聞かれたとします。
そのときに、「なら、一旦、そのワインショップはエノテカとして、それも、本店の広尾としよう」というように
自分勝手にリアルに具体的に詳細を置くことを嫌います。それだと深く考えられません。
例えば、飲み会で友達が「好きな子できたんだよね」って言い始めたときに、皆さん、必ずいいますよね?
「写真ないの?」って。これです。そうなんです、人は具体的なイメージを見てないと先に進めない動物なんです。
だから、思考も同じ。外れてもいいので、まずは具体的に置いてしまうのが大事なのです。
違う言い方をすれば、N=1を恐れない。自分だったら、自分がお客だったら、とN=1でいいです。
そうじゃない人がいるとかどうでもいいです。まずは、リアリティを持たせて考えて深くいきましょう。


「深く、面白く」考えられない人がハマっている罠2
「フレームワークで」考える、からダメなんですよ、本当に

前回のMECEや構造化に近い話なのですが、「フレームワーク」の付き合い方もちゃんとしておかないと、いけません。フレームワークというはそれこそ、3Cや4Pというものですよね。それって、制限があるため、それを意識するとどんどん、考えられなくなります。自由な発想ができなくなってます。
ですので、
「フレームワークで」考えるではなく、「フレームワークで」整理する。にしましょう。
だから、今回は「いつもの3」ではなく、「4」にしたのです。これもある意味、フレームワークからの脱却となります。

「深く、面白く」考えられない人がハマっている罠3
狂気に満ちたインプット、調べるがないんよね、まじ。
そうなんです。お鮨屋さんと一緒なんでございます。いいネタがないと、いいお鮨はできあがりません。
だから、考えるも一緒。インプットが甘いと当然、思考は深まりません。

皆さんは何かを調べるとき、そうですね、G!で調べるとしましょうか。
大体、皆さんはG!ページの1枚目、多くて2枚目で終わっていると思います。普段ならそれでも買いませんが、仕事という意味では、G!の10枚目、そう、「あれ?これ、ズレてきている。G!さんでもズレちゃうのね」って
感じられるとこまで見てこそ、やっと、調べたってことになります。
このくらいの気合、いや、それを超えた狂気の調査をしないと始まりません。

「深く、面白く」考えられない人がハマっている罠4
PPTを弄るのが、早いんよ。ワードに潜ろうぜ。

もうね、そうなのよ、物事を考えるというのは言葉と言葉を紡ぐことですから、本当にワードが適しています。
説明責任を果たすときはPPTですが、そうでない、思考するとき、生み出すときはもうね、ワード。
ワードを愛しましょう。すぐに、ワードから離れ、PPTを弄り始めてしまうから、ダメなです。

まだまだ、罠はありますので、どこかでこの続きを書こうと思いますが今日はここまで。
 

 

  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • プレゼンテーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

論点思考を伝授!『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』等の著者自ら教える、圧倒的に変わる、プラクティカルな「考える力」「働き方」の講義

少人数で僕が丁寧に熱っぽく教えさせて頂いております。F2Fで「コ」の字で会議室で行い、「ほわっとなんとなくわかった」とか僕の講座にはありません。先日も自ら受講したJFE商事の部長から「僕らはこの論点思考で足りなかったんだ」と叫んでました。

高松 智史(タカマツ サトシ) 考えるエンジン講座代表・『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』等の著者

高松 智史
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント