シンメトリージャパン
- リーダーシップ
- マネジメント
- チームビルディング
- コミュニケーション
- ロジカルシンキング・課題解決
グロービス経営大学院の立ち上げを担った人材育成のプロ
ワトソンワイアットで人事制度の構築に携わり、その後ロンドン・ビジネススクールに留学し、グローバルリーダー育成の大家スマントラ・ゴシャールに師事(MBA取得)。2012年より米マサチューセッツ大学MBAの教鞭も執る
木田 知廣 シンメトリー・ジャパン代表
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 港区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
- 1
「目標」で部下のやる気を高められる?目標設定の3つの使い分け
ビジネスでの「目標」は、ともすれば「ノルマ」になってしまい、部下にとっては気が重いものです。でも、「目標の3つの使い分け」を知れば、目標設定で部下のやる気を高めることができます。 ●目標設定が下手な管理職 ビジネスの世界では当たり前の目標設定。人事評価においても、期初に定めた目標を期末に振り返る...
部下のモチベーションUPの決め手、「15の欲求分類」
部下の動機づけのキモは、相手ことを理解して、その心に響く声がけをすること。モチベーション・マトリックスで部下をタイプ分けすることにより、部下の本質を理解する方法を紹介します。 部下のモチベーションの源泉を見抜け! 部下のモチベーションアップに悩む管理職の方ならば、こんな経験はないでしょうか。全く...
「自走式部下」の落とし穴~行動変容のカギは自己効力感UP
自律的に行動できる「自走式」の部下育成に取り組む上司が陥りがちなのが「個人攻撃の罠」。これを乗り越え、部下に指示待ちからの脱却を促す「行動アプローチ」を紹介します。 ●自走式部下育成の悩み 「自走式人材」、つまり自律的に行動できる部下が求められています。背景にあるのは管理職の多忙化。部下のマネジ...
部下を叱れない管理職にお勧めの、フィードバックの標準形
部下を叱れない管理職が増えています。これへの対処法が、部下へのフィードバックの「標準形」をつくること。パワハラを回避しつつ、部下に行動変容を促す方法論を解説します。 部下を叱れない管理職への処方箋 部下を叱れない上司が増えています。パワハラへの逆風が強くなる中、「こんなこと言ったら、パワハラと受...
1 on 1で部下がイキイキと話してくれるマジックワード
1 on 1で部下が話してくれないという悩みをよく聞きます。これを解消するのが、上司の「聞く力」向上。部下から意見を引き出し、ひいては信頼関係を構築できる、「マジック」のような簡単な手法を紹介します。 1 on 1で部下が話してくれない 「1 on 1で、部下が話してくれないんです…」。筆者は企...
1 on 1で話すこと:上司と部下の発言量の最適比率
1 on 1は「部下の話を聞く場」ではない シリコンバレー発の人材マネジメント手法1 on 1は日本でもすっかり定着した感はあります。一方で、運用方法には誤解も散見されます。筆者は企業研修で管理職向けに1 on 1の方法論を指導することもありますが、驚くほど多くの方が、「1 on 1は部下の話をひ...
エンゲージメント・サーベイ「ガッカリ感」の罠
日本人のエンゲージメント<貢献意識>は世界最低レベルである… そんな話を聞いて、「え?そうなの?」と驚く一方で、「ウチの職場に活気がないのはそのせいか…」と納得する方も多いのではないでしょうか? 別にメンバーが反目しているわけではないのですが、 職場で会話がほとんどない コミュニケーション不...
- 1