無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「顧客に対する生涯価値を本当に理解していますか?」

顧客への生涯価値を算出したことはありますか? ある顧客からの売上もしくは売上見込に対し、その顧客との関係が5年、10年、20年と長きにわたり続くと想定し、その年数をそれぞれ乗算します。すると、その顧客を全く新しい観点から見ることができるはずです! 調査によると、新規顧客の獲得コストは、既存顧客の維持コストの5~6倍にものぼることがわかっています。従ってどんなビジネスにおいても、顧客ロイヤルティは成功に欠かせない役割を果たします。

 

既存顧客との関係を良好に維持しながら売上を伸ばすためには​、顧客満足を超えて、顧客から信頼されるためのラポール(信頼関係)を築く必要があります。人は誰でも自分が好きな人、信頼できる人とビジネスをしたがるものです。だとすれば、あなたはどんなところが好感度が高く、どこを信頼してもらえるでしょうか? 顧客の信頼を獲得し、生涯価値を生むためのポイントをいくつかご紹介します。

 

1. 話を聞き、関心を示す。

顧客の視点に立ってみましょう。あなたは、もしくはあなたの企業のシステムは、顧客にとってビジネスがしたくなる相手でしょうか、それともビジネスしたくない相手でしょうか?自分のサービスを実際に買ってみましょう。そのプロセスは複雑ですか。自社の従業員は親切で感じのいい電話対応をしていますか、ホームページ上のリンクはすべてうまく機能していますか?

 

顧客が話している間に、次に自分が話す​ことを考えるよりも、相手の関心事に心から耳を傾けましょう。鋭い観察力を持つ、著名なセールスコーチのジグ・ジグラーは「他人が望むことをかなえる手助けさえすれば、人生でほしいものは何でも手に入る」と言っています。あなたは、顧客が何を望んでいるか知っていますか?

 

2. ユーモアを利用する。

ラポールを築くための近道は、ユーモアを利用することです。センスのよいジョークや面白いエピソードは緊張をほぐし、精神的な壁を取り払います。また、顧客にソフトで人間味のある自分の側面を見せることができます。

 

3. 前向きな態度を維持する。

ついていない日でもポジティブでいるようにしましょう。ネガティブな態度は、知らず知らず周りに感染してしまいます。ときどき(知らない間に)口から発せられる言葉とは裏腹に、ボディランゲージでは他者を怒鳴っているような態度をとっている時はありませんか。ぜひ自分の「言動」が一致していることを確認しましょう!アルバート・メラビアンは研究の中で、感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたとき、聞き手が重要視するメッセージの93% は内容や実際の言葉とは無関係であると指摘しています。

「セールスは、あなたの熱意を伝えること以外の何物でもない」ということを覚えておいてください。ですから、(どんなに気分が悪くても)情熱を注ぎましょう。あなた自身がしっかりと納得していなければ、どうして他者を納得させることができるでしょう​か?

 

4. 敬意を表す

顧客を家族や大切な友人として扱いましょう。顧客の要求について心から気にかけていることを示しましょう。あなたは、愛するお祖母さんにこのような提案をするだろうか、またこのように扱うだろうか。と常に顧客を家族と置き換えて考えるよう心がけましょう。これらのシンプルなアイデアにより、人生は簡単になります。新たなビジネスを「求める」ことに時間をかけるよりも、あなたのことが好きで信頼を寄せてくれる顧客とのビジネスを「育む」ことを楽しむことができれば、すべてはよい方​向に動くことでしょう。

 

  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • チームビルディング
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション

豊富なビジネス経験により、業種・分野・職種および領域を問わない幅広いコンサルテーションが強みです。

外資系企業を中心に、セールス・マネジメント職および経営職を経験してまいりました。
常にお客様のビジネスゴール達成を念頭に置いた、Customer-Orientedな人材育成プランをコーディネートし、具体的なプログラムをご提案いたします。

山本 有浩(ヤマモト アリヒロ) 営業部 部長

山本 有浩
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント