セカンドライフプランのニーズが高まっている

昨年ごろから「セカンドライフプラン」に関する問い合わせやセミナーが増えています。同時にこれまでの企業年金の見直し(DB→DC)に関しても非常に増えています。

新卒採用が難しい中、在職の50代社員(シニア社員)のモチベーションを上げて効率性をあがえるのが大きな目的です。また何かと話題の「働き方改革」の中に「高齢社員の就業促進」が掲げられています。その影響もあるかもしれないです。セカンドライフプランセミナーで世の中のシニア社員のモチベーションアップを図りたいと思います。

 

 

 

 

  • モチベーション・組織活性化
  • 福利厚生
  • 営業・接客・CS
  • 財務・税務・資産管理
  • その他

独立系ファイナンシャルプランナー
中立的(保険等販売商品を持たない)
実績経験豊富(セミナー年間100件)
資格:CFP®認定者

独立系FP会社のパイオニアとして、従来のFP概念にとらわれない事業へ果敢にチャレンジし、業界発展そして社会に貢献すべく邁進中。その活動はテレビや新聞、雑誌などの各種マスコミなどにて多数取り上げられている。

岡崎 謙二(オカザキケンジ) 株式会社FPコンサルティング 代表取締役

岡崎 謙二
対応エリア 全国
所在地 大阪市中央区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

  • 参考になった0
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0

プロフェッショナルコラム

第1回 “辞めたらまた採るしかない”で、本当にいいんですか?

福田 聡子(グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長)

こんにちは!パートナー講師の原 由也(はら よしや)氏によるコラム連載をお届けいたします! コラムのテーマは、ご相談が...

2025/05/23 ID:CA-0006044 令和の人財定着支援、成功の秘訣シリーズ

意識を変えた2年のメンタリング~管理職へ挑む理由が芽生えた日

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「意義を見出す機会を創り、チャレンジ意欲を引き出す」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━...

2025/05/21 ID:CA-0006042 女性管理職育成

「職務特性モデル」で新入社員のモチベーション向上と成長の促進

後藤 真紀子 (Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター/キャリアコンサルタント(国家資格))

入社2か月の段階での新入社員の心理と成長 新年度から2か月になります。この時期、新入社員の方々との関わりはいかがでしょう...

2025/05/20 ID:CA-0006041 エンゲージメント向上