簡単な事ばかり選ぶ人
こんにちは。
考動型営業育成トレーナーの竹内です。
昨今、人材育成の部分で、このような問題があります。
それは、「簡単な事ばかり選択して、困難から逃げる人」
がとても多い、というお話をよく聞きます。
確かにこれは、わかる部分もあるんですが、
実際、困難から逃げるというのは、
かなりのものをロスしてしまっているのです。
例えば、旅行に行く際に、簡単に行けると確かにストレスはありませんが、
感動が薄いという事があったりしませんか?
それよりも、「ここはいったいいつ着くの?」と思いながらも
到着したときは「うぁーすごいな」と感動したりすると
思うのです。
仕事でも同じことが言えますね。
困難を避けていては、
本当の仕事とは言えませんし、
困難な事をやらなければ、
スキルも何も伸びません。
困難な仕事の中にこそ、
次の自己を作り上げるための
ヒントが眠っているという事です。
困難な仕事をするからこそ
新しい気づきがあるものですし、
それが「変わる」きっかけになったり
するものなのです。
このコラムを書いたプロフェッショナル
竹内慎也(タケウチシンヤ)
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役社長
営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。
竹内慎也(タケウチシンヤ)
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役社長
営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。
営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。
得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、人材採用、リーダーシップ、マネジメント、コーチング・ファシリテーション、チームビルディング、コミュニケーション、プレゼンテーション、ロジカルシンキング・課題解決、営業・接客・CS、ビジネスマナー・基礎 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 大阪市中央区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。