無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人事評価制度の導入は早まるな?!

「以前に人事評価制度を導入したがうまく使えなかった」
「人事評価制度はあるにはあるけど・・・活用できているとは・・・」

などといったお言葉を本日の方からお聞きすると、
一コンサルタントとして
僕は何ともやりきれない気持ちになるものです。

法人さまが人事制度をうまく使えなかった理由は色々とあるのでしょうが、
思うところの一つとしては
失礼ながら、法人側にも少し制度の導入を急ぎすぎるきらいが
あるのではないかということです。

コンサルタントが入って
何年もコンサルフィーを払い続けられないといった
法人側の事情はもちろん理解しています。
それぞれ法人の事情もおありでしょう。

短い期間で制度の導入を急ぎすぎるあまり、
幹部や従業員たちの理解や協力がうまく得られず、

しくみを入れただけで結局、活用できなかったという例が
少なからず見受けられるのも事実です。

導入後に活用できないといったご相談は弊社の無料コンサルにも
多く頂いております。

これに関しては経験則では、少々期間をかけてでも、
幹部や従業員たちをうまく巻き込んでいきながら、
「しくみをしっかりと全員で活用していくことが、ひいては自身のため会社のためになる」
ということをよく理解してもらい、
皆に協力してもらうことのほうが
結局は良い結果につながっていくということです。

例えば、人事評価制度の導入時において、
評価結果を処遇に連動させるタイミングなどがよく議論になりますが、
多くの会社ではせっかく人事評価制度を入れたのだからといって、
まだしっかりとした評価ができていないにもかかわらず、
制度導入後すぐに実際の賞与額や昇給額に反映させようとします。

しかし、僕はここには警告を鳴らしたい!!
このようなまだ曖昧な評価結果で
いきなり自身の処遇が決まってしまうということとなれば、
これはやはり従業員に受け入れなさいということ自体に
とても無理があるというものです。

そして、評価者の評価基準もばらつきがある状態であれば
不満はでてくるのは目に見えています。

いうまでもなく、人事評価制度は
会社と従業員の良好なコミュニケーションや信頼関係があって
はじめて成り立つものです。

これまでに会社と従業員とのコミュニケーションがあまりとられていないケースであれば、
もし、新たに人事評価制度を導入しても、
それらを当面は「上司と部下のコミュニケーションのツール」としてのみ利用し、
お互いの考えや心情を理解するといった一つのツールとして
活用を始めることがやはり望ましいです。

つまり、急いで賃金にまで反映させることはしない!
コミュニケーションツールとして活用できるようになってきたら、
次は「人材育成」という視点で人事評価制度を活用していけばよいのであって、
処遇へ連動させるのは最後になっても決して遅くないはずです。

弊社の人事評価制度のコンサルでの処遇への連動は
一番最後にもってくることをおススメしています。

しくみの導入に1年

そして運用・定着化には2年~3年はかかるとおススメさせて頂く理由は

ここにあるのです。

 

人事コンサルタント 金森秀晃

  • 人事考課・目標管理
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション

人事コンサルタント。1級キャリア・コンサルティング技能士。「飛躍シナジー理論」に基づく、わかりやすく、修正しやすい人事システムを提供します。

医療・介護・薬局業界を中心に研修・人事評価制度の構築を行い、導入実績は500法人を超える。年間300件以上の研修を実施、リピート率は脅威の91.7%。被評価者納得度90%以上を誇るZACの人事システムは、延べにして370件以上が導入。

金森 秀晃(カナモリ ヒデアキ) 株式会社ZAC 代表取締役社長

金森 秀晃
対応エリア 全国
所在地 中央区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

なぜやらされ感が生まれるのか│主体性を引き出すマネジメント

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

ある中堅メーカーのA社では、業績が伸び悩んでいました。 会議のたびに、経営陣は「もっと社員に主体性を持って取り組んでほ...

2025/01/27 ID:CA-0005822 モチベーション