「場当たり採用」が会社を滅ぼす?(2)全4回
●「場当たり採用」になりやすいのはなぜか?
採用マーケットで22年仕事をしてきた私から見て、
「場当たり採用」になりやすいことには構造的な理由があります。
それは「外的要因」と「内的要因」に分けることができます。
【外的要因】 人事が採用マーケットに振り回されやすい構造になっている
以下3つの要因により、人事は採用マーケットに「振り回されやすい」構造になっています。
1.景気に左右され、上下動を繰り返してきた求人倍率
2.政府主導により、変更を繰り返してきた採用スケジュール
3.採用支援ベンダー・新規サービスの乱立
【内的要因】 人事が全体を俯瞰して見にくい構造になっている
以下3つの要因により、人事は全体を「俯瞰して見にくい」構造になっています。
1.採用アイドルタイムの消失により、戦略を見直す時間が取りにくい
2.人事部がコストセンターとして見られ、全社を巻き込みにくい
3.真の成果の測定しにくさにより、中長期の視点を持ちにくい
一つ一つの詳細な解説は割愛しますが、このような構造的要因により、
人事は「場当たり採用」に陥りやすい状況になっています。
では「場当たり採用」には、どのようなリスクがあるのでしょうか?
- 経営戦略・経営管理
- 人材採用
- リーダーシップ
- マネジメント
- コーチング・ファシリテーション
企業の採用を人事部から全社主導へ切替える「採用戦略」の概念を日本で初めて体系化。
「働きたくなる会社を日本中に」をミッションに、採用力の強化に特化した事業を展開。企業の強みを「独自価値の発見、発揮、強化」の視点から再定義し、「戦略的な採用活動」を行える人事担当者を増やし、より多くの企業の採用力向上に貢献いたします。
増渕 知行(マスブチ トモユキ) ジャンプ株式会社 代表取締役
対応エリア | 関東(東京都) |
---|---|
所在地 | 新宿区 |
このプロフェッショナルのコラム(テーマ)
このプロフェッショナルの関連情報
- レポート・調査データ
- 新卒採用コンサルティング
- 中途採用コンサルティング
- 採用ツール・映像作成
採用担当者139名のアンケート結果から見えた『採用マーケットの構造変化と採用力強化のポイント』
- レポート・調査データ
- 新卒採用コンサルティング
- 中途採用コンサルティング
- 採用ツール・映像作成