無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

社内イベントでエンゲージメントを高める具体的な施策とは?

長らく続いた緊急事態宣言が明け、新しい年を迎え徐々に日常が以前のように変化しています。各企業がwithコロナと向き合い、ニューノーマルな働き方へと転じている最中なのではないでしょうか。 そんな折、エンゲージメントをいかに高めていくかという点が大きな課題としている企業も多くなっています。 このような声を受け、今回は「エンゲージメントを高める社内イベントの活用方法」をご紹介いたします。

 

【エンゲージメントとは】

そもそもエンゲージメントとはいったい何をさしているのでしょうか。

「エンゲージメント」は、従業員がその会社に対して愛着や思い入れといった会社との繋がりを意味します。

つまりは愛社精神です。 これを高めることで 「この会社に貢献したい」 というモチベーションアップに繋がり、ひいては 「この会社で自分は○○のようになりたい」 などのビジョンが見えてくるようになります。

従業員一人ひとりが自発的に未来を見据え、その会社で最大限のパフォーマンスを発揮したいとひたむきに働いてくれることほど、企業にとって心強いものはありません。

エンゲージメントとは、企業の発展にとても重要なポイントであることが再認識できます。 では、このエンゲージメントを高めるにはどうすべきでしょうか。

 

【エンゲージメントを高めるには社内イベントが大事】

社内のエンゲージメントを高める大きなチャンスが社内イベントです。

特に新入社員にとってのスタートラインでもある内定式や既存社員のモチベーションを高められる社員総会は大事なポイントになってきます。 今回は内定式と社員総会を例にしてエンゲージメント高めるポイントをご説明します。

 

①内定式

内定式は新入社員にとって晴れの舞台です。

社会人としてしっかりしなくてはいけないと思っている一方で、 近年の面接はオンラインが主流という所もあり、不安や緊張で大きなストレスを感じている新入社員も少なくはありません。

そんな時は採用担当が積極的に声をかけてあげましょう。

そして声をかける際はしっかりと顔を見ながら、優しく名前を呼んであげることが大事なポイントになります。

不安や緊張をしているときに優しく話しかけられると安心しますよね。

優しく話しかけることで安心感と「私もこの会社で成長してあの人みたいになりたい」という憧れを抱かせます。

安心は愛着、憧れは成長と密接な関係にあります。

上記の様に新入社員に「入社おめでとう」というような気持ちで接するのではなく「入社してくれてありがとう」というような気持ちで接することが 新入社員のエンゲージメント高める大きなポイントになります。

 

 

②社員総会

社員総会は既存社員にとって会社の状況を知れる機会であり 他、部署などコミュニケーションを取ったことがない人と交流ができる良い機会です。

前半は社員総会、後半はフランクに交流ができる懇親会をおこなうことがオススメです。

懇親会の際は他部署ともコミュニケーションが取れるようにチーム戦のミニゲームなどもおこなうとより効果的です。

また、表彰式も兼ねておこなう際は参加者が注目できるような演出をし、被受賞者にも「私もこの舞台に立ちたい!」と思ってもらうことが大事なポイントになります。

上記の様にイベントの主催側が参加者に喜んでもらうために熱意をもって取り組むことがエンゲージメントを高めるためには必須条件になります。

 

最も重要なのは普段のコミュニケーション

ここまでは社内イベントのエンゲージメントの高め方に関してご説明をしましたが、 1番大事なことは「普段から社内でコミュニケーションを取っている」事です。コミュニケーションを普段からしている、していないで社内イベントの効果は大幅に変わってきます。 0からスタートするのではなく、効果が何倍にもなるように 普段から積極的にコミュニケーションを取って、相互理解を深める。 このような姿勢がエンゲージメントをより高めるための大事なポイントになります。

 

 

  • モチベーション・組織活性化
  • 福利厚生
  • マネジメント
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

イベントが変われば従業員が変わる 従業員が変われば会社が変わる

イベントをさらによくしたい企業様も、これまでにイベントを実施していない企業様も、イベントにより、社員のエンゲージメントアップ、モチベーションアップにつなげましょう。一社一社オリジナルのイベントを作ります。

中谷善紀(ナカタニヨシノリ) タメニーアートワークス株式会社 法人事業部 マネージャー

中谷善紀
対応エリア 全国
所在地 品川区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント