無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

レッテルを貼っていませんか?

こんにちは!『課題解決!オーダーメイド研修』でおなじみの株式会社Beスタッフィング広報担当です!

 

私たちは企業の人に関わる課題を解決するため、さまざまな研修をご提供していますが、業界や業種、あるいは会社特有のものなど、課題は千差万別です。そのため研修をオーダーメイドすることで、各企業様の課題に合った研修を提供しています。

 

さて、今回はメンタルヘルス対策を進めているQ社様のご相談です。ここ最近、メンタルヘルス対策への要望が高まっているため、Q社様も対策を始めることになり、弊社にご相談いただきました。そこでご提案したのが「メンタルヘルス・ラインケア研修」です。「ラインケア」とは、職場でのメンタルヘルスケア対策において直属の上司など管理監督者が部下の「いつもとは違う」という異変にいち早く気づき、個別指導、面談、職場環境の改善を通じてストレスの軽減等に適切に対応することをいいます。

 

部下がメンタル不調になると、そのフォローは非常に大変です。部下の生活も心配ですし、仕事面でも後継者を探すなど、さまざまな面で問題が出てきます。そのため、部下がメンタル不調にならないように、上司がしっかりと部下のことを見ておく必要があるのです。少しでも異変を感じたらコミュニケーションを取り、フォローしていかなくてはいけません。

 

ただ、ここで部下へのレッテルが邪魔をして早期対策できないケースがあります。例えば、よく失敗する部下がいたとします。この部下が怒られて落ち込んでいるのを見かけました。しかし、いつも怒られているので「あいつはいつも怒られている。だから簡単に落ち込まないだろう」と考えてしまいがちです。また、優秀な部下が落ち込んでいたとしたら「『あいつは優秀だから大丈夫だろう』」と考えてしまいます。しかし、心の内は誰にも分かりません。このように「『あいつは〇〇だから大丈夫だろう』」というレッテルを貼ることで、対応が後手に回るケースが少なくありません。

 

異変に気づいたらすぐに声を掛ける。このように文字にすると簡単ですが、どうやって声を掛けたらいいのか、何を話したらいいのかが分からないため、先述したレッテルを貼って問題を避けてしまう方もいます。しかしメンタル不調はフォローが遅くなると手遅れになる可能性もありますから、「早期に芽を摘む」ことが必須です。そこで、私たちはどのように声を掛けるか、どんな態度で接すれば良いかをロールプレイングを通じて、しっかりとお伝えします。難しいからこそ、練習が必要なのです。

 

Q社様ではこのメンタルヘルス・ラインケア研修を導入後、上司と部下とのコミュニケーションが増え、社内の雰囲気が良くなったというご報告をいただきました。上司が部下に興味を持って接し、不調に気づく。そしてしっかりと話すという姿勢が、安心して働ける職場となるポイントなのです。この研修は一度覚えれば良いというものではありませんので、定期的に実施する必要がありますが、社内コミュニケーションが大きく改善するお勧めの研修です。

 

課題のない企業は存在しません。特に今、社会的に問題になっているメンタル不調。メンタル不調者を出さないために、今すぐにできることがあります。もし組織強化や社内コミュニケーションでお悩みの方は、お気軽にBeスタッフィングまでご連絡ください。課題を解決する研修をご用意し、課題解決に向けて邁進する人材を育てます。

 

どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • 人事考課・目標管理
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

名古屋の人材研修ならBeスタッフィングから最新情報をお届けします

人材研修をはじめとする人事のトータルサポートならお任せ!
様々な業界での人材に関する情報をコラムとして発信します。
お役に立てましたら嬉しいです。

広報担当(コウホウタントウ) 株式会社Beスタッフィング

広報担当
対応エリア 全国
所在地 愛知県名古屋市中村区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

なぜやらされ感が生まれるのか│主体性を引き出すマネジメント

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

ある中堅メーカーのA社では、業績が伸び悩んでいました。 会議のたびに、経営陣は「もっと社員に主体性を持って取り組んでほ...

2025/01/27 ID:CA-0005822 モチベーション

新入社員 の成長と定着に向けておすすめしたい3つのこと

原田 由美子(Six Stars Consulting株式会社 代表取締役(人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント/国家資格))

先日、学卒者を対象とした新入社員フォローアップにて「ロジカルシンキング」の研修を担当したときのことです。演習の一つに、バ...

2025/01/24 ID:CA-0005818 人材育成担当者のレベルアップ