無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

それはカスハラ?それとも・・・

こんにちは!「課題解決!オーダーメイド研修」でおなじみの株式会社Beスタッフィング 広報担当です!

 

私たちは企業の人に関わる課題を解決するため、様々な研修をご提供していますが、業界や業種、または会社特有のものなど、課題は千差万別。そのため研修をオーダーメイドすることで、各企業様の課題に合った研修を提供しています。

 

さて、今回は今大変お問い合わせの多いカスタマーハラスメント研修、略して「カスハラ研修」についてです。カーディーラーやホテル、小売業、飲食店などB to Cの企業様だけでなく、B to B企業様からもお問い合わせいただき、カスハラに対する注目の大きさが分かります。猫も杓子もカスハラ、カスハラ。多くの方が困っているんですね。

 

ただ、カスタマーハラスメントというのは線引きがとても難しいものです。トラブルの全てを「カスハラだ!」と捉えてしまい、お客様のせいにしてしまう。そんな考え方も出てきています。中にはトラブルが発生したらすぐに警察に連絡するというマニュアルを持っている企業もあるくらいです。このような対応ではトラブルが頻発し、お客様の心が離れてしまいます。その結果、持続的な経営が難しくなってしまうことも・・・。このような「勘違い」を少しでも減らすために私たちも頑張っています。

 

先日、カスハラ研修の依頼を受けてお伺いしたP社様。以前、他の研修会社でカスハラ研修を受けたものの、その後もカスハラが頻発し困っているとのご相談でした。そこで色々お話を伺って気づいたことがあります。それはカスハラ研修を受けただけで、クレーム対応法や謝罪の仕方を学んでいないということです。

 

カスハラ研修は多くの「こんなカスハラがあった」ということを学ぶものが多いのですが、これはケースバイケースなのです。元々、お客様は悪くないケースが少なくありません。例えば「水を持ってこない」という理由でお客様が怒っている。これだけ聞くと少々理不尽だと思うかもしれませんが、その前にお客様が何度も何度も何度もスタッフにお水を頼んでいるにも関わらず、全く持ってきてくれないとしたらどうでしょう?

 

現場ではトラブルは少なからず発生するものです。しかし、対処法を間違えたためにお互い感情的になり、カスハラのようになってしまうのです。私たちはカスハラ研修の際に、実際にその企業で起きた実例を扱います。その時、どんな対応をすれば良かったのか、具体的に一つ一つ対処法を話していきます。そして謝罪の仕方もお伝えします。

 

何でもかんでも謝るということではありません。例えば、お客様にクレームを言われた。そのクレームには納得しかねますが、お客様が怒っていることについては謝罪する。全てに謝罪するのではなく、怒らせてしまったことに謝罪する。これを「部分謝罪」といいます。これがとても重要で、この部分謝罪をすることでトラブルが激減します。クレームの多くが「気持ちを分かってほしい」というものだからです。

 

カスタマーハラスメントについては、まだ生まれたばかりの言葉であり、認識がそれぞれ異なります。今後ガイドラインが生まれ、どんどんバージョンアップしていくことでしょう。なのでカスハラ研修は今後も欠かせないのですが、カスハラ研修と同時にクレーム対応研修、謝罪の仕方も学んでおく必要があるのです。特に管理職だけでなく、現場の方にどんどん知識を与えていきましょう。事件は現場で起こっている!のです。

 

課題の無い企業はありません。今回は今流行のカスタマーハラスメントについて学んでいるものの、カスタマーハラスメントが減らない!という企業様からのご相談でした。もし組織強化や社内コミュニケーションでお悩みの方は、お気軽にBeスタッフィングまでご連絡ください。課題を解決する研修をご用意し、課題解決に向けて邁進する人材を育てます。

 

どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • 人事考課・目標管理
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

名古屋の人材研修ならBeスタッフィングから最新情報をお届けします

人材研修をはじめとする人事のトータルサポートならお任せ!
様々な業界での人材に関する情報をコラムとして発信します。
お役に立てましたら嬉しいです。

広報担当(コウホウタントウ) 株式会社Beスタッフィング

広報担当
対応エリア 全国
所在地 愛知県名古屋市中村区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

新入社員の苦手意識を理解し、踏み出す勇気づけで成長を促進する

後藤 真紀子 (Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター/キャリアコンサルタント(国家資格))

今年の新入社員を支えるための背景理解 まもなく新年度を迎える時期となってきました。新入社員を迎える準備は順調に進んでいま...

2025/01/10 ID:CA-0005797 人材育成担当者のための新人研修企画・運営のポイント

技術系企業が拓く未来:2025年の挑戦

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「私が技術系企業のダイバーシティ経営に取り組む理由」 について改めてお伝えしたいと思います。   ┏━━━...

2025/01/08 ID:CA-0005793 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン