ガイアモーレカブシキカイシャ
- 安全衛生・メンタルヘルス
- コーチング・ファシリテーション
- コミュニケーション
- ロジカルシンキング・課題解決
- その他
企業と障害者・マイノリティの架け橋創りの専門家〜一般社員も障害者・マイノリティ当事者社員も気分良く働ける職場創りをサポート
一時メンタルダウンした経験から障害者雇用、マイノリティ関連のトピックに関心を持ち、障害者雇用基礎研修、障害者差別解消法・合理的配慮基礎セミナー、発達心理学、障害者就労支援員向け研修等を実施。「わかりやすく、丁寧」というアンケート結果多数。
玉川 謙一郎 ガイアモーレ株式会社提携講師(K&J代表)

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 厚木市 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
経歴・実績
2000年3月 | 上智大学文学部哲学科卒業 医療事務職、書店の販売職、 株式会社島忠にて店舗事務職、 イッツ・コミュニケーションズ株式会社にて技術事務職、 東京電力パワーグリッド株式会社にてお客様対応・営業事務職を担当。 2021年12月末に退職し、独立。 |
---|
【得意企業/業界】医療・福祉・インフラ系・小売等
【得意なテーマ】障害者への合理的配慮・障害者差別解消法関連、障害者雇用、ダイバーシティ、アンコンシャス・バイアス、心理的安全性、LGBTQ+関連、メンタルヘルス、ビジネスと人権
保有資格
日本プロフェッショナル講師協会認定講師
GCS認定コーチ
ユニバーサルマナー検定1級
上級心理カウンセラー
ダイバーシティ就労支援士
サービス概要
1.障害者への合理的配慮・障害者差別解消法研修
【アジェンダ】
対象になる「障害者」とは?
対象になる「事業主」とは?
不当な差別的取扱いとは?
合理的配慮とはそもそも何か?
事前的是正措置とは?
合理的配慮の具体例
合理的配慮違反に罰則はあるのか?
合理的配慮に関する相談窓口について
採用活動時・雇用時(自社)の障害者に対する合理的配慮
各障害種別別の合理的配慮の基本他
2.障害者雇用採用・定着コンサル
【サービス概要】
現状ヒアリング
障害者・障害者雇用の基礎研修
採用業務支援
業務の切り出し支援
定着支援他
障害者への合理的配慮・障害者差別解消法研修:料金要ご相談
障害者雇用採用・定着支援コンサル:料金要ご相談
主な講演テーマ
- 障害者への合理的配慮・障害者差別解消法セミナー 障害者雇用基礎研修 障害者就労支援員向け研修 発達心理学関連研修
- 障害者への合理的配慮・障害者差別解消法セミナー:2024年度から一般事業者にも義務化された障害者への合理的配慮・障害者差別解消法の基本
障害者雇用基礎研修:障害者雇用制度の基本、各障害種別別の症状等
障害者就労支援員向け研修:面接の手法・傾聴・ラポール形成、職業倫理、利用者主体、ストレングスモデル、バイスティックの7原則、逐語記録関連他
発達心理学研修:ABA分析、アドラー心理学、放課後デイサービス支援員としてのセルフケア等
専門家コラム
障害者への合理的配慮提供義務のおさらい
2024年4月に 一般事業者の 障害者への合理的配慮提供が 義務化されました。 施行されてから 1年が経ちますので、 簡単におさらいをしたいと思います。 まず、 合理的配慮とは そもそも何か? と...
2025年4月からの障害者雇用制度の改正について
2025年4月、 新年度から 障害者雇用制度に 大きく2点、 変更がございます。 1.除外率の10ポイント引き下げ 2.短時間労働者の雇用率への算定 になります。 まず1.ですが、 障...
企業情報
企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) | |
---|---|
所在地 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-6-9雄山閣ビル4F-A |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 須子はるか |
従業員数 | 8名 |
資本金 | 7,500,000円 |
お問合せ先 | 0335562667 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修 |