無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

拡大する地域差にどう対応するか

速いスピードで拡大する地域差

人口が地方から大都市へ集中するようになってから大都市部と地方との物価差、特に住宅費の差が大きくなってきました。またそのスピードがさらに増しており、特に東京では地価が非常に高くなっています。

この拡大する地域差に理論的に対応している企業はほとんどありません。多少の都市手当や多少の住宅手当を支給する程度であり充分な地域差を反映したものではありません。例えば東京で一家3人が生活するためには2LDK、65m²位の住宅が必要になります。マンション価格は平均15万程度と言われています。

それに対して地方、例えば物価が安いと言われている宮崎県では同じ条件で、5万円位で借りることができます。また住宅費以外の物価も大都市の方が数%高い傾向にあります。この金額やパーセンテージに関しては毎年変わります。トレンドは大都市が高くなっていくということです。

 

名目賃金平等が実質購買力平等か

このような状況に対応するために企業はどのような考えで社員の給与の平等を考えればよいでしょうか。今までの日本の企業は名目賃金平等という考え方で、どこの地域にいても部長の給料は同じであるという考え方です。

これは転勤が極めて多い会社などでは合理性があるかもしれません。いろいろなところに赴任するので高いときもあれば安いときもある。皆がそうであるからあえて給与は変更しない考えです。しかし今の日本の企業はそこまで考えないで名目賃金平等にしている方が多いのではないでしょうか。しかしながら昨今では、さすがにこれを看過することができないため、都市手当や住宅手当を支給する企業も多くなりました。名目賃金平等をベースとしながら、一部実質購買力平等を取り入れるという考え方でしょう。

実質購買力平等はどの地域に行っても同じものが買えるという考え方です。したがって宮崎で部長の月給が50万であれば住宅差額だけを考えれば東京では60万円が適正だということです。更にこれに住宅費以外の物価差を数パーセント東京に加算することになります。理論的には極めてストレートな考え方です。

これに対しての問題は宮崎から東京へ赴任する場合には50万から60万円に月給が上がったように見えます。その逆に東京から宮崎へ赴任した場合には10万円減給されたように見えます。社員がこの仕組みをよく理解しないとうまく機能しません。

 

実質購買力平等へのシフト

現在ではこの2つの考え方を正面から議論されていない企業が多いのではないでしょうか。労働組合もこのような観点で議論していません。しかし大半の企業では実は実質購買力平等を意識しています。それは海外赴任者に対してです。海外赴任をする社員に対しては現地の物価状況など現在の暮らしぶりを維持できるだけの月給を与えなければなりません。詳細に物価レベルを調査してどの企業でも購買力平等を意識してやっています。

今後はさらに住宅費とその他の費用の大都市と地方の差が大きくなることが予測されます。今のままの名目賃金平等ベースプラス小さな実質購買力平等とするのか、一気に購買力平等にするのか。まず経営陣と人事で議論しなければならないことは不可避です。一度このような観点で給与について議論をしていただきたいと思います。

 

*YouTube番組DigDeep人事「拡大する地域差」を参考に執筆

 

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 労務・賃金
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発

経営、人事の分析を通じて、書籍や雑誌またYouTubeなどから、有益な情報をタイムリーに発信していく

様々なメディアで経営、人事に関する最新の情報や重要データなどを提供します。また有識者と意見交換をするなど、経営者や人事部門の最新の人事管理の理解促進に努めます。

林明文(ハヤシアキブミ) 合同会社HRMテクノロジー

林明文
対応エリア 全国
所在地 練馬区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

笑顔が溢れる魔法の会議 │ なりきり会議で変革を

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

会議と聞くと、皆さんどんなイメージを思い浮かべますか? 堅苦しい雰囲気の中、資料を手にしたリーダーが話し、それを周囲が...

2024/12/02 ID:CA-0005745 チームビルディング