無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「働き方改革」を邪魔する「決断できない責任者」

私は、「決断できない責任者」は、組織の「ロスコスト」だと思っています。

決断できない責任者は、他人の時間を平気で奪います。
ずるずると決断を先送りして、周りの人々をやきもきさせます。
特に、多忙な経営者の時間を奪うのは、まったくもって困ったことです!
「時は金なり」と言いますが、時間に加えてお金までロスさせてしまうこともよくあります。

 

私がサラリーマン時代に直面した管理職の事例です。
(同じオフィスで仕事する、違う事業部の私より5歳上の経理責任者です)


その事業部は、京都の事業部本拠と、岡山に工場がありました。
いつもは移動に新幹線を使っていましたが、景気悪化時の経費節約対策として、在来線での移動を奨励することになりました。
新幹線を使うと1時間早く移動できますが、運賃の倍の特急料金がかかります。


経費節減はわかったが、急ぎの時にはどうすればいいのか?
こういう声が、各職場から上がってきます。

この時、この経理責任者は何と言ったのか?
「事業部長に決めてもらおう!」と言いました!

事業部長が最終責任者ではありますが。
各社員が新幹線を使っていいかどうか、いちいち判断していていいのですか?


私なら、こうします。
緊急時、必要と判断した場合は、職場責任者(課長)の判断をもって、新幹線利用を許可する、という通達を作成し、事業部長の印をもらって全部署に配布する。
課長であれば、予算管理責任者でもあり、妥当な判断ができることでしょう。

 


また、この人物は派遣社員に「使われて」いました。

私たちが働いていたオフィスでは、80人が働くフロアー。
大きなプリンターを3台置いて、パソコンから印刷していました。

ある日「高島、ちょっと相談があるんだ」と持ち掛けられ。
「どういうことですか?」と聞くと、「うちの派遣社員が小型プリンターが欲しい」と言っている、というのです。

私がオフィスの機器管理をしていましたからの相談ですが、プリンターが必要だという根拠がなんとも貧弱です。
私はこう答えました。
「必要だというのは、どういう利用状況だからですか?そこを明確にして頂くと、購入を検討します」と。
その後、彼からの返事がありませんでした・・・


経営意識が希薄で、昔からの仲間意識だけで仕事をして。
上にペコペコ、下に偉そうにしている人物の、底の浅さを見た思いでした。


こういう管理職に、無理に決断を求めると。
混乱して、暴発して、逆に混乱を招くことにもつながりかねません。


そのためには、自分に期待されていることをきちんと再認識させ。
経営意識とはどういうものかを、きちんと教え。
小さなことから一つ一つ決断させるようにトレーニングしなければなりません。

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

現代社会は、仕事や人生のむずかしい決断を いろいろと抱える人が増えています。
「決断の軸」をしっかり持つことで、お悩みが解決できます。

「決断の軸」を打ち立てるお手伝いを通じて、ブレないビジネス上の決断、お客様が集まる会社、社員・スタッフが熱心に働き、メンタルダウンしない会社・職場づくり、後悔しない人生のお役に立ちます

高島 徹(タカシマ トオル) 株式会社決断力 代表

高島 徹
対応エリア 全国
所在地 守口市

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン