ビジネスで大切な「3つの決断力」

ビジネスにおいては、「決断力がある人」に出会うことが成功の基本です。

「決断力」にも、三つの意味があります。

 

ひとつは、名刺の肩書きによる「役職上の決断力」。

取締役なら、それなりの決断ができる権限を持っていると思いますよね。

 

二つめは、「ご本人の決断力」。

役職だけは取締役なのだけど。

優柔不断で、どうにも話が前に進まないことがありますよね。

細かいところばかり気にして、前例にこだわって、失敗を極端に恐れて。

こういう人に出会ってしまえば、時間の無駄です。

 

 

三つ目は「組織の決断力」

中小企業の社長だから決断する権限があり、ご本人もそれなりの人物だ!と思っても。

実は裏で会長が全てを仕切っている場合は、目の前の社長に決断力を期待できません。

あとでひっくり返されて、エライ目に遭います。

 

ビジネスで気を付けたい「三つの決断力」。

これを見抜くのも、仕事がデキる人のスキルです。

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

現代社会は、仕事や人生のむずかしい決断を いろいろと抱える人が増えています。
「決断の軸」をしっかり持つことで、お悩みが解決できます。

「決断の軸」を打ち立てるお手伝いを通じて、ブレないビジネス上の決断、お客様が集まる会社、社員・スタッフが熱心に働き、メンタルダウンしない会社・職場づくり、後悔しない人生のお役に立ちます

高島 徹(タカシマ トオル) 株式会社決断力 代表

高島 徹
対応エリア 全国
所在地 守口市

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

プロフェッショナルコラム