カブシキガイシャリソースフルデザイン

心理的安全性の高い「自走式組織」をつくる!チームビルディング研修
チームの心理的安全性を醸成し、チームの力を引き出します!
このサービスのポイント
- 職場の空気が変わる!
- 体験ワークに挑戦することで、チームの心理的安全性が醸成され、コミュニケーションが活性化するので、職場の空気が変わります。
- メンバーの意欲向上!
- メンバーの意欲が向上するので、いま以上にチームワークが発揮され、生産性の向上が期待できます。
- チームビルディングのエッセンスを体得!
- 多様性を活かした、自律的に挑戦するチームビルディングの3つのエッセンスが体得できます。
サービスDATA
対象企業規模 | 101人~500人501人~1000人1000人以上 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 1日(6~7時間)50万税別 ※時間・人数・内容によって変動します。詳細はお問い合わせください。 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 全階層 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | 意識改革・モチベーション向上チームビルディング |
サービス形態 | 研修講師派遣貴社での集合研修[講義・ワークショップ] |
期間・回数・時間 | 1日(7時間)or 2日(3.5時間×2回) |
対象人数 | 6~30名(1回あたり) |
サービス詳細
心理的安全性の高い「自走式組織」をつくる!チームビルディング研修

コロナ禍で、従業員の意欲低下や人間関係の希薄化が進み、チームのチカラが弱まった職場が増えています。いつの時代においても、強いチームに共通するのは、個々がチカラを制限なくに発揮できる「心理的安全性」がベースにあることです。この研修では、組織の心理的安全性を高め、従業員同士のつながりを強化し、自ら学び成長する「自走式組織」にアップデートする「3つのステップ」を習得します。座学ではなく、ワークを通して体験的にチームビルディングのエッセンスを体得しますので、自職場ですぐに活用頂けます。ウィズコロナ時代だからこそ求められるチームのチカラを、是非この機会に手に入れて下さい。
サービスの流れ
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
9:00~12:30 |
|
13:30~17:00 |
|
導入実績
導入社数 | 導入社数非公開 |
---|---|
導入先一覧 | お客様の声 |
チームビルディングの具体的なイメージがつかめました!
・とても分かりやすく、良い雰囲気の研修でした。自身の仕事での体験と照らし合わせながら取り組むことができたので、チームビルディングの具体的なイメージをつかむことができました。
・私の職場は、どうしても「結果の質」に意識が向きがちでバッドサイクルになっているので、関係の質から始めることでグッドサイクルを回せるように、学んだことを実践していきたいと思います。
・チーム作りには、まずは関係構築が大事であることに気づきました。心理的安全性を高めるヒントをたくさん学べたので、明日からやってみます。
・アイスブレイクの重要性がわかりました。いつものミーティングに取り入れたいと思いました。
・研修の中で繰り返し説明されていた「心理的安全性」が担保された研修だったように感じました。心理的プレッシャーの強い研修も世にある中で、本研修は抑圧的な雰囲気がなく、自然に参加意欲が湧いてくる、とても学びのある研修でした。
・体験ワークの内容が、その次のステップのテーマに気づける仕組みになっていた点が良かったです。チームづくりに必要なポイントがよく理解できました。