無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

『動画ラーニングで人と企業の成長曲線を描く』株式会社アントレプレナーファクトリー

カブシキガイシャアントレプレナーファクトリー

人的資本経営の実践方法【eラーニング・講師研修】_画像
育成・研修

人的資本経営の実践方法【eラーニング・講師研修】

人事・人材開発担当者が最も理解すべき「人的資本経営」を実践する方法について学ぶ

このサービスのポイント

1
全36本・1時間48分の無駄のない動画
人的資本経営を企業戦略に活かす方法を、成功事例や実践手法と共に学べるコンテンツです。投資家視点の可視化やKPI設定にも触れ、成長戦略に直結する内容を提供します。
2
講師:岡田 幸士氏による研修も対応可能
『【図解】人的資本経営』の著者で、Luvir Consulting株式会社COOの岡田幸士氏が解説します。動画コンテンツと集合研修の組み合わせも可能です。
3
オーダーメイド動画との組み合わせ
各社の事例に合わせたオーダーメイド動画との組み合わせも可能です。AI音声を活用した動画制作も可能です。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 例)10名50,000円/月 ※視聴期間・受講人数などによって変動、法人割引もあります。詳細はお問い合わせください
導入社数 導入社数非公開
対象階層全階層
対象職種人事
テーマその他[人事のスキルアップ]
サービス形態eラーニング・学習支援システム研修コンサルティング(内製化、研修設計)
期間・回数・時間1か月間~ 視聴期間・研修回数はご相談に応じます。

サービス詳細

コンテンツリスト

第一章 人的資本経営とは何か(5本)
・はじめに
・企業における人の重要性 1.今さらなぜ「人」なのか
・企業における人の重要性 2.価値の提供先
・企業における人の重要性と「人的資本経営」の背景
・「人的資本経営」とは

第二章 「人を大切にする経営」 との違い(3本)
・人に優しい企業は良い企業か?
・人材の価値観
・これからの人への向き合い方

第三章 人的資本経営の実践方法(8本)
・起点となる「人・組織ビジョン」
・人材ポートフォリオとは?
・「人・組織ビジョン」のポイント
・人材ポートフォリオの軸の設定
・部門ごとの将来の人材総量の検討
・ポートフォリオの検討とギャップの明確化
・組織文化とは何か、その定義と醸成方法
・事例:小松製作所の“コマツウェイ”の再編・推進

第四章 「人の維持」と「人の調達」(7本)
・人の調達のポイント 1.魅力(EVP)の6カテゴリ
・人の調達のポイント 2.魅力(EVP)の洗い出し方
・人の調達のポイント 3.4つのブランド価値
・人の調達のポイント 4.「4つの価値」を研ぎ澄ませる
・「人の維持」「人の調達」と経営理念・パーパス
・「人の育成」のポイント
・事例:日立製作所/ライオン株式会社

第五章 リスキリングを推進する(2本)
・アンラーニング/リスキリングのポイント
・事例:株式会社 陣屋のリスキリングの取り組み

第六章 人の活躍はどのように促されるか?(3本)
・「人の活躍」のポイント
・事例:株式会社リクルート (ミッショングレードの事例)
・事例:株式会社スープストック東京 (3つのジョブクラフティングの事例)

第七章 ダイバーシティとは何か?(2本)
・D&Iの促進方法
・心理的安全性向上の効果と具体的な方法

第八章 この場所(会社・職場)に居たいと思ってもらうためには?(3本)
・エンゲージメントの効果と高め方
・4つの人材パターン
・事例:アフラックの“トータルリワード”

第九章 人的資本の可視化・開示(3本)
・人的資本の開示とその効果
・投資家目線で必要な開示と求められる可視化指針
・まとめ