「学び」をデザインし 個人と組織の成長に貢献します。株式会社LDcube
カブシキガイシャエルディーキューブ

育成・研修
AIを活用したデジタル学習プラットフォーム「UMU」
「知らない」から「知っている」、さらにそれを「できる」に変え、
学習の質を高めるとともに生産性(パフォーマンス)に転化
解決できる課題:
研修計画・設計・手法[研修の効果測定・研修受講者の意識向上]このサービスのポイント
- AIテクノロジーを活用したアウトプット
- ロールプレイング動画などをAIが解析し、アイコンタクトや表情、ジェスチャーなどの視覚的評価、話のスピードや流暢さ、明瞭さ、などの聴覚的評価をします。
1
- 動画学習コンテンツを簡単自動生成
- UMUにPPTを読み込ませ、声やスピードを指定するだけで動画が完成致します。
20枚のスライド、1000字のPPTも、簡単に動画化!
2
- 「できる」をサポートするプラットフォーム
- UMUの機能を組み合わせることで、学びを成果につなげる「パフォーマンスラーニング」を取り入れた学習設計が可能になります。
3
サービスDATA
対象企業規模 | 101人~500人501人~1000人1000人以上 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 2万円 / 1ID ~(詳細はお問合せください。) |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 全階層 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | コミュニケーションプレゼンテーション |
サービス詳細
UMUとは
▼UMUとは
UMUという名称はyoU・Me・Us、「あなた、私、私たち、みんなで学び合う」という意味合いと、Understand・Memorise・Use、「知識を理解し、記憶に定着させ、仕事で活用できるまでサポートするプラットフォームである」という意味合いが込められています。
AIなどの「テクノロジー」と、人はいかにして学ぶのかという「学習の科学」を組み合わせ、デジタル時代の学習を効果的なものにします。
▼「知っている」ではなく「できる」をサポート
知識のインプットだけではなく、さまざまなアウトプット・練習・フィードバックを組み合わせることが可能です。
学習したことを「知っている」だけではなく知識を生かし、業務適応させ「できる」ようになることをサポートします
▼3つの学習シーンで活用できる
UMUは学習するテーマや内容によって、「オフライン(集合)研修・オンライン研修・個別学習」の
3つの学習シーンで活用することができます。

UMUご紹介
関係する資料をダウンロード

- お役立ちツール
- 営業・販売・サービス担当向け
スマホばかり見ている新人が 3 か月で 1,000 万の 契約を 取った社員教育法

- お役立ちツール
- 内定者研修