インターネットアカデミー

IT/DXリテラシー研修【経営者・管理職向け】
経営者や管理職の方がDX推進に取り組むうえで必要となるITリテラシーを学習します。
このサービスのポイント
- ビジネスに必須のIT・DXの知識を学ぶ
- IT専門用語や、様々なサービスに利用されているIT技術の役割、DX推進事例など、ビジネスに欠かせないIT知識に加え、自社のDX戦略立案についても学習します。
- オンラインにも講師派遣にも対応
- 研修の実施方法は、双方向オンライン、講師派遣、スクール通学、eラーニング、プライベートマンツーマン等、ご希望にあわせた形式で実施できます。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 目安:20~30万 ※参加人数・実施形式・時間によって料金が変動します。 ※1名からの実施が可能です。お申込み人数が多いほど、1名あたりの受講料が割引されます。 お見積もりについてはお気軽にお問い合わせください。 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 管理職経営者・経営幹部 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | その他[DX戦略] |
サービス形態 | eラーニング・学習支援システム研修講師派遣 |
サービス詳細
経営者・管理職のためのIT/DXリテラシーを身につける
自社のDXを推進するための基礎知識から、ビジネスを支えている様々なテクノロジー、ITベンダーや情報システム部門とのコミュニケーションに必要な知識、先端IT技術などを学習します。
自社でDX推進チームを立ち上げたり、社員のIT教育などの人材戦略などの経営判断が行いやすくなるのも特徴です。
■到達目標
・テクノロジーの性質や背景を踏まえて、ビジネスの判断ができるようになる
・DX推進プロジェクトの方針やスケジュール、人材配置のビジョンが描けるようになる
・システム部門やITベンダーとのコミュニケーションの質があがる
オンライン研修から実地での研修まで対応可能
インターネット・アカデミーの研修は、受講人数や目的にあわせて、場所や時間に縛られることなくフレキシブルに行うことができます。双方向オンライン形式の講義はもちろん、講師派遣、弊社スクールへの通学形式、eラーニング形式など、ご要望にあわせた研修の形式を選べます。
導入実績
導入社数 | 導入社数非公開 |
---|---|
導入先一覧 | ■導入事例(順不同・敬称略) NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、KDDIテクノロジー、NECネッツエスアイ、博報堂アイ・スタジオ、マイナビ、株式会社日本デザインセンター、有限責任監査法人トーマツ、東邦監査法人、株式会社電通デジタル、ベルメゾンロジスコ、日本通運、カシオ計算機、シャープディスプレイテクノロジー、アドビ、凸版印刷、野村グループ、楽天カード、オープンハウス、アットホーム、小田急電鉄、ベネッセコーポレーション、東京大学大学院医学系研究科、、NPO法人N3特定非営利活動法人 医療教育研究所 ※他多数 |
研修を受けた企業からのコメント
新たな取り組みを行う際に、IT専門職だけでなく、経営者層もITリテラシーを持ち合わせておくことが経営判断を行うために必要不可欠だと考え、この度、インターネット・アカデミーに研修を依頼させていただきました。
受講した執行役員本人からは、「研修を通してIT・Web業界のトレンドがわかり、経営判断の際に重要な知識を教えていただいた」と聞いています。2日間という短期間ではありましたが、有意義な時間を過ごすことができたようで、今回の研修もインターネット・アカデミーにIT研修をお願いしてよかったと思っています。
(広告業)
2020年に実施した研修の参加者に関しては、直接、参加するよう呼びかけた社員もいますが、全社的に参加希望を募って自発的に研修を受けた社員が多かったです。年々、受講希望者が増えていき、今年は役員・社員あわせて約95名が受講しました。私自身もオンラインで受講しました。
部署もしくは担当者ごとに抱える課題や解決したい点も異なるため、それぞれが知りたいことを質問させていただき、本当に必要な知識を得ることができました。
(コンサルティング業)
Webサイトの制作を行うプロジェクトチームメンバーが、業務を行う上で必要なスキルを身に着けるべくインターネット・アカデミーに通って講座を受講しました。私も、当時はインターネット・アカデミーの新宿校にほど近い新宿御苑オフィスで勤務をしていたので、仕事の合間に足を運んでは、基礎からWebのことを学びました。
また、社員のスキルアップと同時並行で、ITコンサルティングとして経営陣を交えたWeb戦略の会議を行って頂き、どんなWebサイトを作っていくのか、そしてその実現に向けた課題解決を1つずつ進めていきました。
(印刷業)
関係する資料をダウンロード

- お役立ちツール
- エンジニア・IT担当向け