カブシキガイシャチェンジウェーブグループ

アンコンシャス・バイアス学習・実践プログラム「ANGLE」
アンコンシャス・バイアスの「見える化」から多様な人材の活躍を実現!
データ × 学習 × 実践でダイバーシティ推進を加速
このサービスのポイント
- 心理学のテストで受講者のバイアスを数値化
- IATという心理学研究に基づくテストを使ってバイアスレベルを測定。「自分は大丈夫」と思われがちなバイアスへの対処について、納得感が得られます。
- 個人、組織のデータを分析し、課題を可視化
- 他社との比較、部門・部署別の傾向を見ることで、組織課題を明確化し、具体的な打ち手への足掛かりとしてご利用いただけます。
- 実践的な対処 を習得し行動変容に繋げる
- フォローアップ研修などで対処法を主体的に学べます。
継続学習・実践プログラムもご用意しておりますので、組織課題解決、行動変化の浸透に役立ていただけます。
サービスDATA
対象企業規模 | 101人~500人501人~1000人1000人以上 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 228,000円~ |
導入社数 | 約130社 ※2025年4月期実績 |
対象階層 | 全階層 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | その他[アンコンシャス・バイアス対処] |
サービス形態 | eラーニング・学習支援システム研修コンサルティング(内製化、研修設計) |
サービス詳細
ダイバーシティ推進のためのバイアス可視化ツール&研修プログラム「ANGLE」
ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)推進において障壁となる「アンコンシャス・バイアス」。
「ANGLE」シリーズでは、「知る」「気づく」「コントロールする」「浸透させる」の4ステップを基軸に、アンコンシャス・バイアス学習から実践、組織改善までを包括的にご支援します。
部署別傾向分析、他社比較を通じて組織の課題を可視化。
研修、講演、動画コンテンツなど、多様なプログラムをご用意しています。
単独プログラムでの実施、複数プログラムの組み合わせも可能。
貴社の課題やご予算に応じて、最適なソリューションをご提案します。
【アンコンシャス・バイアス4つのステップ】
Step1: 動機付け 動機付け動画
Step2: 知る・気づく 「ANGLE」受講/分析レポート
Step3: コントロールする 研修・ワークショップ
Step4: 浸透させる 「ANGLE Plus」受講・研修
【4つのステップと共に、アドバイザリーも提供】
ダイバーシティ推進のプロフェッショナルが、貴社のDE&I施策をトータルサポート。
バイアス可視化×研修×実践 で、ダイバーシティ推進・組織変革を実現します。
ANGLEの学習ステップに加え、貴社の課題に応じた研修や施策を組み合わせ、持続可能なDE&I戦略を構築します。

このサービスがより理解できるセミナー

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
【オンデマンド動画】
これから始めるアンコンシャス・バイアス施策
~D,E&Iへの取り組み方~
開催日:2025/05/14(水) 10:00 ~ 2025/05/31(土) 17:00