- 無料
- WEBセミナー オンデマンド受講
- 就業規則の作成・変更
- 労使トラブル予防・対応
- 弁護士・社労士連携
【録画動画】想定外のトラブルから会社を守る就業規則! 労使紛争を未然に防ぐ規程の制定ポイントを弁護士が解説
労使トラブルは企業の信頼を揺るがす重大リスク。訴訟時には就業規則の内容が鍵となります。最新の法改正に沿った規程整備と、紛争予防の実践ポイントを弁護士が解説します。
- 開催日時
- 2025/11/05(水) 09:00 ~ 2025/12/31(水) 23:55
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講
セミナー概要
近年、労使間のトラブルにより思わぬ形で多くの企業が危機に直面しています。 労使間の訴訟問題は企業のイメージに直接的な影響を与え、会社にとって大きなリスクとなります。 そして、訴訟の際は判断の主軸として『就業規則にどう明記されていたか。』が重要な決め手になることが多々あります。 皆さんの会社の就業規則は、時代と共に変化する社会の価値観や法改正に合わせた新鮮なものになっているでしょうか。 実は就業規則を作成した当初のまま保存されている企業も少なくありません。 実際の判例を元に労使紛争を未然に防ぐための就業規則のポイント、 円満解決のための具体的メソッドを弁護士の堀田先生に解説いただきます。
講師情報
TMI総合法律事務所
弁護士
堀田 陽平(ホッタ ヨウヘイ)
TMI総合法律事務所所属弁護士 平成28年登録。2020年9月まで経済産業省に任期付き職員として着任し、副業・兼業の推進、人材版伊藤レポートの策定等、多様な人材を活かすための政策立案に従事。弁護士の復帰後も労働契約や労使間の紛争に関するアドバイス業務を行う。 その他、M&Aや取引上のアドバイス等一般的な企業法務を扱う。 著書に、「Q&A 企業における多様な働き方と人事の法務」(新日本法規・単著)、「副業・兼業の実務上の論点と対応」(商事法務・共著)、「働き方の多様化に備える労働条件通知書兼労働契約書の書式例と実務」(日本法令・共著)等がある。
詳細情報
| 開催日時 | 2025/11/05(水) 09:00 ~ 2025/12/31(水) 23:55 |
|---|---|
| 会場名 | WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講 |
| 講師 | 堀田 陽平 |
| 受講費 | 無料 |
| 申込期限 | 2025/12/31(水) 23:55 |
| 申込後のキャンセル期限 | 2025/12/31(水) 23:55 |
| 受講対象 | 若手・中堅社員経営者・経営幹部人事・労務事務・総務法務・コンプライアンスその他 |
企業情報
| 株式会社KiteRa [カブシキガイシャキテラ] | |
|---|---|
| 所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山一丁目2番3号青山ビル7階 |
| 対応エリア | 全国 |
| 代表者名 | 植松隆史 |
| 従業員数 | 100名 |
| 資本金 | 1億円 |
| 事業カテゴリ | ビジネス効率化・支援 |
このセミナーに関係する資料
- お役立ちツール
「社内規程の作成・運用・周知がわかる!課題を可視化し実践する資料セット」
- お役立ちツール
- 就業規則・勤怠管理
- 他 業務ソフト・システム開発
ガバナンス強化へ、グループ全体の規程を管理する方法
- お役立ちツール
- 他 助成金
初心者向け!社内規程の作成から運用まで
このセミナーに関係するサービス