- 無料
- WEBセミナー
- モチベーション・組織活性化
- 人材採用
- キャリア開発
- リーダーシップ
- チームビルディング
いすゞ自動車CHRO・有沢正人氏が語る「人的資本経営」のリアルとは?<セミナーアーカイブ配信開始>
社員一人ひとりの市場価値を高め、エンゲージメントを最大化する戦略
- 開催日時
- 2025/08/20(水) 12:00 ~ 2025/12/31(水) 23:55
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

セミナー概要
2025年7月18日(金)11:00- 「『人的資本経営』をベースにした人事制度の改革~いすゞ自動車株式会社の取り組みを例に挙げて~」のアーカイブ配信となります。
このたび当協会は、2025年7月18日(金)に開催されたオンラインセミナー「『人的資本経営』をベースにした人事制度の改革~いすゞ自動車株式会社の取り組みを例に挙げて~」のアーカイブ配信を開始いたしました。
本セミナーでは、カゴメ株式会社を経て現在はいすゞ自動車株式会社のCHRO(最高人事責任者)を務め、当協会の顧問にも就任した有沢正人氏が登壇。いすゞ自動車が実践する人的資本経営のリアルな取り組みと、その根底にある哲学について語りました。
イベントレポート
-
人的資本経営の核心は「個人の市場価値を上げること」
セミナーで有沢氏は、人的資本経営の目的は「社員一人ひとりのマーケットバリュー(市場価値)を上げること」だと断言しました。そのための具体的な戦略として、以下の3つの柱を挙げています。
1.公正な評価と報酬制度: 透明性の高い基準に基づき、役割と成果に公正に応える。
2.計画的な経営人材育成: 20代から候補者を選抜し、早期から育成する。
3.キャリア自律の支援: 社員が自らの意思でキャリアを選択できる仕組みを整える
- CHROの役割は「聞く力」と「打ち返す力」
有沢氏は、CHROの役割を人事をコストではなく「人材投資」と捉え、その効果を最大化することだと定義。そのために最も重視しているのが、社員の「生の声」を聞き、課題に対して「いつまでに何をするか」を約束し、必ず「打ち返す(応える)」という徹底した対話姿勢です。
-
今後の展望
いすゞ自動車では今後、エンゲージメントサーベイの結果を役員KPIに設定するなど、人的資本経営をさらに加速させていく方針です。本セミナーを通じて、人的資本経営が企業の持続的成長と個人のキャリア自律を両立させる本質的な経営戦略であることが示されました。
プログラム
|
|
|
|
講師情報

いすゞ自動車株式会社CHRO/元カゴメ株式会社 常務執行役員CHO/HR GENESIS株式会社代表取締役
有沢 正人氏
慶應義塾大学商学部卒業後、1984年に協和銀行(現りそな銀行)へ入行。米国でMBAを取得後、人事・経営企画を担当。2004年にHOYAへ転じ、グローバル人事制度の設計・運用やサクセッションプラン導入を推進。
2009年にはAIU保険(現AIG損害保険)にて人事担当執行役員を務め、日本独自のジョブグレーディング制度や評価制度を構築。2012年よりカゴメにてグローバル人事の責任者として全世界共通の人事制度を整備し、常務執行役員CHOを歴任。
2024年にはHR GENESIS株式会社を設立。2025年4月よりいすゞ自動車にてCHROに就任し、人的資本経営に基づく人事戦略の実行を牽引している

一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事 /4designs株式会社 代表取締役CEO
有山 徹
早稲田大学卒業、大手メーカーに就職後、経営コンサルティング会社を経て一部上場のIT企業、デジタル広告企業、ベンチャー企業での管理本部長や経営企画にて中期経営計画策定等の戦略策定並びに大手外資系PEファンドのMBO/IPOプロジェクトグループERPプロジェクト、M&A案件等の数多くのプロジェクトを推進、早稲田大学大学院MBA。2019年7月4designs株式会社を設立。2020年3月共同代表の法政大学キャリアデザイン学部田中研之輔教授と一般社団法人プロティアン・キャリア協会を設立。大手企業数十社以上のキャリア自律支援を軸とした組織開発支援を手掛ける
詳細情報
開催日時 | 2025/08/20(水) 12:00 ~ 2025/12/31(水) 23:55 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 有沢 正人氏、有山 徹 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2025/12/31(水) 23:55 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/12/31(水) 23:55 |
受講対象 | 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | 一般社団法人プロティアン・キャリア協会 |
企業情報
一般社団法人プロティアン・キャリア協会 [イッパンシャダンホウジンプロティアンキャリアキョウカイ] | |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-9新宿ワシントンホテルビル2階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 田中 研之輔/有山 徹 |
従業員数 | 1名 |
資本金 | なし |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ |
このセミナーに関係するDL資料
- お役立ちツール
- キャリア開発
今、注目を集めるプロティアンキャリア(キャリア自律)とは?|キャリア自律した人材を生み出すための5つの心得

- レポート・調査データ
- 組織開発
【約800名に聞いた】人的資本経営に関する調査レポート
- お役立ちツール
- キャリア開発
社員のキャリア自律を推進し、人的資本最大化を実現する『プロティアン・キャリアドック』とは?
このセミナーに関係するサービス

育成・研修 プロティアン・キャリアドック
『HRアワード2024』優秀賞受賞!
貴社の経営戦略・人事戦略と紐づいた組織開発支援サービスを幅広く提供します。
