- お役立ちツール
- 面接官・リクルーター向け
- 新卒採用応募管理・内定者フォロー
- セクハラ・パワハラ対策
【LGBTフレンドリー面接マニュアル】LGBTフレンドリーな採用面接、できていますか?
求職者の方との最初のコミュニケーションの場である「面接」
この最初の接触の際に、LGBTへの配慮はカミングアウトよりも前に始まっていなければなりません。
なぜならば、LGBT当事者はカミングアウトに至る前に、会社の活動や取り組み、面接官の差別的言動や偏見・無知を見ているからです。


ダウンロード資料詳細
求職者の方との最初のコミュニケーションの場である「面接」
この最初の接触の際に、LGBTへの配慮はカミングアウトよりも前に始まっていなければなりません。
なぜならば、LGBT当事者はカミングアウトに至る前に、会社の活動や取り組み、面接官の差別的言動や偏見・無知を見ているからです。
日本ではLGBTが人口の内8.9%、約1100人存在していると言われています。
この数字はなんと、日本で多い6つの苗字(佐藤さん、鈴木さん、高橋さん、田中さん、伊藤さん、渡辺さん)を合わせた人口より多いです。そう考えると、自社の面接に来る方の中には、LGBTの人が存在していても全く不思議ではないということを分かっていただけるかと思います。
・カミングアウト前に会社や面接官の差別的言動・偏見・無知を目の当たりにすれば、候補者はカミングアウトをあきらめ、最悪の場合はその企業を就職候補から外してしまうでしょう。
・仮にその候補者を採用しても、セクシュアリティから仕事上の壁を感じて、離職してしまう可能性があります。
したがって、カミングアウトされるよりも前に、LGBT への配慮や取り組みをしていることがベストになります。
本資料では、具体的な言動や考え方、会話例を掲載しています。
ぜひ御社の中でこの資料をご共有・ご活用いただき、女性や障害者のみならず LGBT をも包摂したダイバーシティある採用活動の一助となれば幸いです。
※この資料は、資料作成時の情報に基づいて作成しています。一部表記や内容が最新ではない可能性がありますのでご留意ください。
このダウンロード資料に関係するサービス

転職メディア ダイバーシティ採用プラットフォーム「JobRainbow」
激化する採用市場で「選ばれる企業」へ。ダイバーシティ人材と企業をつなぐ、日本初のダイバーシティ求人プラットフォーム
このサービスのポイント
- ダイバーシティの取組みを集中的にアピール
- 企業の取り組みや制度など、実施の様子が視覚化された「ダイバーシティスコア」を設置
ユーザーがダイバーシティ推進企業と出会うきっかけとなります
- 独自機能「ダイバーシティタグ」
- 求職者は多様なセクシュアリティが選択できたり、入社後に配慮してほしい項目などをタグ形式で表示。企業とマッチする内容か事前に分かり面接までの工程をスムーズにします
- 始めてのダイバーシティ採用でも安心
- サービス専任のカスタマーサポートが、求人の出し方や面接時の注意などをアドバイス。ダイバーシティ採用は初めてという会社でも安心して掲載できます。
このサービスの費用
※掲載期間により月の単価が異なります。詳しくはお問い合わせください
※新規のお客様の掲載期間は6ヵ月~となります
※成功報酬プランの場合は基本料月1万円からご利用いただけます
この会社のダウンロード資料

- その他
- コミュニケーション
株式会社JobRainbow 企業紹介資料

- サービス・製品資料
- コミュニケーション
- チームビルディング
- 意識改革・活性化
350社以上、45,000名が受検!ダイバーシティ&インクルージョンを学ぶ「D&I検定3級」 紹介資料

- サービス・製品資料
- コミュニケーション
- チームビルディング
- 意識改革・活性化