ウェルリンクカブシキガイシャ
- サービス・製品資料
- セクハラ・パワハラ対策
<動画あり>カスハラの被害者を出さないために!今取り組むべき厳選ポイント
企業には安全配慮義務の一環として、カスハラ防止措置をとる義務があります。
今取り組むべきカスハラ対策について、弁護士とカウンセラーによる講義動画も含めてご紹介します


ダウンロード資料詳細
近年、カスタマーハラスメントが社会問題となり、被害者が後を絶たない状況です。
こうした状況から、東京都など一部自治体ではカスハラ防止条例が施行され、
国としてもカスハラ対策を全企業に義務付けることを関連法の改正案が2025年3月に閣議決定されました。
「お客様から執拗なクレームや要求をされる」
「暴言や罵声、脅迫的な言動をされる」
「取引先から過度な値引き交渉をされる」
など、これらのカスタマーハラスメントは繰り返し受けることで、
対応する従業員の心身の状態に大きく影響を及ぼすことが分かっています。
従業員の安心と職場としての健全性を守るために、今まさに、カスハラ対策は求められています。
本資料では、カスハラ対策の厳選ポイントを掲示しつつ、
弁護士と公認心理師によるカスハラに関する特別講義の動画を掲載しております。
【本資料の内容】
■カスハラ対策の必要性
■対策ポイント
■環境チェックシート
■弁護士×カウンセラー講義動画
■サポートサービスについて
企業として従業員を守るため。
知っておくことで正しい対応をできるようにするため。
今、対策待ったなしのカスハラ対策のため、
ぜひ一度、こちらの資料をダウンロードしてご覧ください。
このダウンロード資料に関係するサービス

ハラスメント対策 ハラスメント対策 総合プログラム
すべての問題を解決に導くハラスメント対策は、ウェルリンクにお任せください!

ハラスメント対策 ハラスメントホットライン
外部通報窓口の設置は安心・安全な職場づくりの第一歩

ハラスメント対策 貴社のためのハラスメント防止研修
受講者満足度9割超!
eラーニングでは補えない<貴社のリクエスト>に対応します
この会社のダウンロード資料
- お役立ちツール
- メンタルヘルス
【1分でチェック】レベル10は不合格!?仕事と介護の両立支援レベル
- お役立ちツール
- メンタルヘルス
<健康経営>できてる?できてない?1分でできる簡単自社診断

- レポート・調査データ
- メンタルヘルス