情熱こそ、クニエのエンジン その熱意の分だけ、世界は変えられる株式会社クニエ
カブシキガイシャクニエ
- 講演資料
- 職務分析・評価
- スキル測定
人的資本経営を進める「スキルベース組織」の作り方
人的資本経営の推進のために、現在海外で注目が集まっているのが「スキルベース組織」という考え方です。本資料では、社員個人が保有する「スキル=専門性」を軸に、スキルの可視化とスキルデータを構築した人材マネジメント改革の進め方と、どのように人的資本経営に寄与するのか事例を交えて解説します。

検討フォルダに追加
【
4.91 MB
】

ダウンロード資料詳細

スキルベース組織とは、スキルを共通言語とした適所適材な人材マネジメントを目指すことを指します。
スキルベース組織をつくるためには、「人材戦略起点」と「人材起点」と両面で考えていく必要があります。人材戦略起点においては、経営戦略と人材戦略を連動させ、これから求められる「キーポジション・職務(ジョブ)」を明らかにします。また、人材の量と質を明らかにする人材ポートフォリオを設計し、募集ポストやジョブ、そして求められるスキルを発信することが重要です。
人材起点においては、社員個人が保有するスキルを明らかにし、人材プロファイルを整備します。また、可視化したスキルを踏まえて、最適なポスト・ジョブへのマッチングや、育成計画・リスキリング施策を立案することが重要です。
この会社のダウンロード資料

- 導入事例
- 導入コンサルティング
- タレントマネジメント
- 他 業務ソフト・システム開発
スキル可視化成功の鍵:効果的なスキル定義から収集・活用までの手法とポイント

- 導入事例
- タレントマネジメント
- ERP・人事システム
- 導入コンサルティング