カブシキガイシャ ベクトル
- サービス・製品資料
- 中堅社員研修
社員のモチベーション管理出来ていますか?自律型人材を育成するキャリアデザイン研修のご紹介
社会やビジネスにとって、未来の予測が難しくなるVUCA時代では、
自律的に対応できる人材を育成し続けていくことが重要になりました。


ダウンロード資料詳細
会社や上司によってキャリアや働き方を決定されるのではなく、
自分自身が主体となって自律的に考え、
将来どのような仕事・働き方をしたいのか
ビジョンを明確にしたうえで行動に移すことが求められています。
キャリアデザインがしっかりと描かれていると
会社での働きや自分に課されたミッションを正しく理解して行動するため、
高い成果をあげることが多く、
また「なりたい姿」を見失わないための確かな指針となります。
研修では自身の人生や仕事に影響を与えた転機を徹底的に分析することで、
強みや課題を明確にし、
Will(やりたいこと)・Can(できること)・Must(求められていること)の
フレームワークを用いて自己理解を深め、
将来に向けてのキャリアを主体的に描くプロセスを学びます。
研修を通じて、自分で考え、判断し、行動できる「自律型人材」の育成にもつなげられます。
本プログラムにより、令和時代を牽引する人材育成を実現し、貴社益々のご発展に貢献できれば幸いです。
■よくあるお悩み
・ただ漫然と仕事をこなすだけでモチベーションが低い
・仕事を覚え社内外の人とも良好な関係を築いていたのに辞めてしまう
・言われたことしかやらず目的意識が低い
・目指すべきキャリアがわからず、"行き詰まり"を感じる
■実施すると
将来に向けたビジョンを達成するために、
自分が会社においてどのような仕事や働き方をしていけばよいのかわかるようになります。
その結果、自身の能力を効果的に引き出す方法を熟考するため
必要なスキル習得など具体的な行動をとれます。
この会社のダウンロード資料

- サービス・製品資料
【経理部の方もそうでない方も】全てのビジネスマンのための会計力アップ研修!

- サービス・製品資料
- エンジニア・IT担当向け
- 管理職研修
- 管理職研修
プロジェクトの価値と働きがいを最大化するプロジェクトマネジメント研修のご紹介

- サービス・製品資料
- 意識改革・活性化