“はたらくが楽しい”を 人事から株式会社ベクトル
カブシキガイシャ ベクトル
- サービス・製品資料
- コミュニケーション
人材定着化、自発的人材育成の実現に繋げる真のメンター制度運用に向けて
メンター制度を正しく理解し運用することで、自社の組織風土に合う社員を定着化させ、当事者意識を持ち、自発的に行動する人材を増やすことに結び付けましょう。

検討フォルダに追加
【
1.73 MB
】

ダウンロード資料詳細

事業環境の激変に加え、働き手の価値観や働き方そのものが多様化する現在、社員の定着化や当事者意識を持ち自発的に行動する人材の育成は、企業にとってますます重要な課題となっています。
1on1やメンター制度などを導入しても、実際に行動する現場がその本質を理解せず、中々うまく機能しないとのお声を多くいただきます。
今の若者は、ネット情報と現実のギャップで孤立化してしまうケースも散見され、上司がプレイングマネージャーで実務に忙しいことや上司との年齢差が大きいことなどで、コミュニケーションが弱まり、なかなか人材が定着しない組織風土になってしまうなどの原因が考えられます。
メンター制度の本質は、楽しみながらお互いに成長、信頼関係を構築し、経験学習を通して、人材が育つ、育てる組織文化を作っていくこととなります。
この会社のダウンロード資料

- サービス・製品資料
【経理部の方もそうでない方も】全てのビジネスマンのための会計力アップ研修!

- サービス・製品資料
- エンジニア・IT担当向け
- 管理職研修
- 管理職研修
プロジェクトの価値と働きがいを最大化するプロジェクトマネジメント研修のご紹介

- サービス・製品資料
- 意識改革・活性化