カブシキガイシャブレインコンサルティングオフィス
- サービス・製品資料
- 新入社員研修
- 若手社員研修
- ビジネスマナー
新入社員・内定者教育に最適!「社会人としての価値を高めるビジネスマナーBOOK」のご案内
「社会人としての価値を高めるビジネスマナーBOOK」は、「挨拶」の仕方や「身だしなみ」、ケータイやSNSのマナーまで広い範囲をカバー。
本資料では、指導経験豊富なビジネスコミュニケーションの専門家が執筆・監修した教育用の小冊子と、eラーニングとしても活用できる約1時間研修動画のご紹介をしています。


ダウンロード資料詳細

■いい言葉といいふるまいは、いい仕事をつくる
ビジネスマナーは、世代に関係なく、社会人にとって必須のスキルです。
ビジネスマナーを習得することは、社内外での良好な人間関係・信頼関係の構築、そして顧客満足につながります。
とはいえ、現場では本来のビジネスマナーの目的よりも、「型」を学ぶことに目が行きがちです。
ビジネスマナーの最初の目的は、相手に好印象を持ってもらうこと。
「最初に持った印象は、目の前の相手とのコミュニケーションをうまく交わせるかどうかばかりでなく、その後のビジネスの成果にも影響を及ぼしていきます」と著者のひらさわまるこ先生はおっしゃっています。
お客様に対してだけでなく、上司・同僚など一緒に働く仲間、取引先など、うまくコミュニケーションが取れるようになると、そこから信頼関係が生まれ、仕事にプラスの効果をもたらします。
ビジネスマナーの重要性はまさにそこにあるのです。
本小冊子では、何のためにビジネスマナーを身に付ける必要があるのか、その本質を押さえつつ、社会人の土台をつくる正しい基本マナーを紹介しています。
■ビジネスマナーの基本と社会人としてのモラルが身に付く一冊
本小冊子では、挨拶、言葉遣い、電話応対、来客応対、ビジネス文書やメールのマナーに加え、メンタルヘルスをセルフコントロールするためのコツ、いまやビジネスシーンでも一般的に利用されるようになったオンライン会議やSNSのマナーのポイントも紹介しています。
また、コンプライアンス(法令順守)の中でも最重要項目である「機密管理」、働きやすい職場づくりに必要不可欠な「ハラスメント防止」についてのポイントも掲載。
企業としてモラル順守に取り組む姿勢もしっかり伝えられるようになっています。
新入社員への教育はもちろん、初めて部下を持つことになった新任管理職への研修に、お客様と接することが多い営業社員への教育に。ぜひ、幅広くご活用ください。
なお、オプションで本小冊子の内容に沿ったビジネスマナー研修のWEB配信動画(約60分)もご用意しています。小冊子の配布に加えて、そのまま研修での上映やeラーニングとして配信でご活用いただくとより効果的です。
ボリュームディスカウントや社名を入れたアレンジ印刷も承ります。お気軽にお問合せください。

この会社のダウンロード資料

- サービス・製品資料
- 介護・育児支援
2025年法改正義務化対応ガイドブック『働くあなたを守る 仕事と介護 両立サポートBOOK』のご案内

- サービス・製品資料
- コンプライアンス
- 管理職研修
- リスクマネジメント・情報管理
管理職として知っておくべき労災の知識「労災事故が起きてしまったら」「労災事故防止のための10の改善ポイント」

- サービス・製品資料
- セクハラ・パワハラ対策
- リスクマネジメント・情報管理