グローウィンパートナーズ
- お役立ちツール
- 労働時間制度
- 就業規則・勤怠管理
離職防止に向けた建設業のための制度適用
建設業において大きなテーマとなる<三六協定>と<同一労働同一賃金>への対応は、企業の重大なリスクの回避につながる重要なポイントと言えます。
法令違反や訴訟発生などにより、事業の継続性を脅かすようなことにならないためにも、企業が抑えておきたい『3つの心得』を事例を基にご説明いたします。
ダウンロード資料詳細
■資料の目次
1 三六協定の法改正に伴う課題と対応すべきポイント・手順
2 同一労働同一賃金に伴う対応すべきポイント
3 守りの人事から攻めの人事になるために
4 まとめ
■資料の内容
2024年4月から建設業へ適用された<三六協定>は、時間外労働・休日労働に関する協定です。
これが適用されることにより今までの残業時間が法令違反の対象になる危険性があり、違反となった企業に対して、罰金や企業名公開等が行使されます。
こういったリスクを回避するために重要となるのは、法令違反の対象となる時間外労働の時間数を、事前に把握しておくことです。ではどのようにすれば、現状把握ができるのでしょうか。そこで本資料では明確な現状把握のために、実施すべき内容をSTEPでまとめております。
また、企業と社員間における業務区分か否かの認識合わせの重要性についても解説しており、そこで生まれる問題点についても、企業側として知っておくべき内容を分かりやすく説明しています。
続いて<同一労働同一賃金>についてです。
国から全体的なガイドライン等が出ていますが、その中でも今回は【労働契約法第20条:不合意な条件の禁止】に焦点を当ててお話をしています。
これにおけるポイントは、『業務内容や権限の範囲、異動の条件等が一緒であれば雇用区分に限らず給与・賞与・手当等同じ処遇をしなさい。また処遇を変えるのであれば、理由や目的を明確にしなさい。』という点です。
異なる雇用形態の社員に対し同一処遇の支給が難しい場合の重要なポイントや、メリハリのついた人事制度の実現について詳しく解説しています。
働き方が変わることが必然となった今、様々な多様性を受け入れ、人事制度の変化に柔軟に対応していくことが事業の拡大等にもつながると我々は考えています。
本資料をご覧になることで、リスクとコストのバランスをとりながら、多様化に対応する制度や仕組みを検討頂くきっかけになれますと幸いです。
このダウンロード資料に関係するサービス
人事制度 報酬制度設計 ~HRコンサルティング~
支給目的を明確にし報酬テーブルを設計。既存社員にも移行措置案を作成!
人事制度 評価制度設計 ~HRコンサルティング~
職務・業種・役職別に求めるスキルと役割を明確に。評価基準を整理。
この会社のダウンロード資料
- お役立ちツール
- 研修設計
- 財務・税務・資産管理担当向け
- 人事考課・目標管理
効果的な人材育成とは ~ケース:経理人材の育成プロセス~
- お役立ちツール
- 組織開発
- 組織診断・活性化
- 評価・目標管理制度
人的資本経営とデータ活用戦略 -実例で学ぶ、人材ポートフォリオの構築と人材データの活用方法-
- お役立ちツール
- 導入コンサルティング
- 配置・異動・昇進管理
- 人事考課・目標管理