働くすべての人が生きがい働きがいを感じられる社会の実現株式会社カイラボ
カブシキガイシャカイラボ
- お役立ちツール
- 管理職研修
- マネジメント
- 人事・労務向け
OJTの担当者の教育は何をしたらいい?
この資料は、最新のOJTの担当者の教育のコツについて理解できます。

検討フォルダに追加
【
1.95 MB /
31 ページ
】

ダウンロード資料詳細
OJTに満足できていますか?
日本企業の人材育成の根幹をなしているといわれるOJTですが、人によってOJTのやり方はバラバラで、OJT自体が属人化してしまっているという悩みをお聞きすることも少なくありません。
数多くの企業のOJT担当者向け研修の企画、実行までサポートしているカイラボだからこそわかる、OJTの理想と現実をもとに、OJT担当者への教育は何をすべきなのかお伝えします。
【目次】
多くの企業で導入されているOJT・・・3
本来のOJTとは・・・4
ダメなOJTの共通点・・・5
OJT担当者に必要なスキル・・・6
問いかけ力=雑談力・・・7
質問の種類・・・8
おすすめの問いかけ方法・・・9~10
新入社員育成の優先順位・・・11
コーチングとティーチング・・・12
承認の語彙力を増やす・・・13
働く人々を悩ませる大きな問題・・・14
3種類の承認メッセージを使い分ける・・・15
若手とのコミュニケーションの基本・・・16
信頼関係構築に必要な3つの承認・・・17
フィードバックでやること・・・18
フィードバックで大切なこと・・・19
【OJT担当・メンター向け研修】プログラム・・・20~25
株式会社カイラボの紹介・・・26~31
この会社のダウンロード資料

- お役立ちツール
- 管理職研修
- マネジメント
- 人事・労務向け
メンター選びの基準とメンター制度を成功させるコツ

- お役立ちツール
- 管理職研修
- マネジメント
- 人事・労務向け
「ゆるブラック企業からの退職」が増えている理由と対策を徹底解説

- お役立ちツール
- 管理職研修
- マネジメント
- 人事・労務向け