顔の見える就職と採用株式会社パフ

カブシキガイシャパフ

  • 講演資料
  • 新卒採用代行

170人一斉・オンライン研修の実例を大公開! エイブルが取り組む、レジリエンスを高める新入社員研修とは?

本セミナーでは、株式会社エイブルの人事担当者が登壇し、実践されている新入社員教育をテーマに、実際に行われているワークショップや現場の上司を巻き込むユニークな研修の事例をご紹介します。

ダウンロード資料詳細

コロナ禍の影響を受けた21〜23年卒のZ世代。
彼ら彼女たちの特徴として「おとなしい」「前に出てこない」「言われたことしかやらない」「目的を見出してくれない」という印象を感じてしまう、人事・研修担当も多いようです。
そんな今の新入社員に対しては「そのような行動に対する打ち手の研修」ではなく、「物事そのものの向き合い方や受け止め方をマインドセットする研修」が注目されています。

本セミナーでは、株式会社エイブルの人事担当者である森氏、岩佐氏をお招きし、実践されている新入社員教育をテーマに、実際に行われているワークショップや現場の上司を巻き込むユニークな研修の事例をご紹介します。
入社初日から”主体性”を伸ばし、たとえ華のない業務でも自分なりの意義を見出せるようになる、レジリエンスの高い人材を育成するための取り組みをお話しいただきます。

▼このような方におすすめです
・新入社員研修について、他社の取り組みを知りたい方
・コロナ禍の新入社員の定着・活躍に課題を感じている方
・ティーチングではなく、気づきを与えるコーチング的な研修を検討されている方
・働いたことのない学生(新入社員)へのマインドセットを行う必要性を感じている方

※2022年11月2日に株式会社パフが開催したセミナーの資料です。

この会社のダウンロード資料

検討フォルダに追加しました

追加した情報はマイページの「検討フォルダ」より確認できます。

追加した情報はマイページの「検討フォルダ」より確認できます。