無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社ブレインコンサルティングオフィス

カブシキガイシャブレインコンサルティングオフィス

  • サービス・製品資料
  • 他 安全衛生・リスクマネジメント

担当者が知っておきたい労災知識と実務対応「労災保険手続き完全マニュアル」DVD

いざというときの心強い味方!実務担当者必携の「労災保険手続きマニュアル」DVD

実務担当者として知っておきたい労災保険の知識と実務対応、手続きにあたっての留意点を解説しています。

労災事務処理を行う際に判断に迷う場合の参考にしていただける、会社に一つは備えておきたい、そんなマニュアル集です 。

ダウンロード資料詳細

いざというときの心強い味方!
実務担当者必携の「労災保険手続きマニュアル」DVD

・業務災害で傷病者が出たとき、どんな書類をどこに出せばいい?
・労災で怪我をした従業員が労災指定病院以外に行ってしまったらどうする?
・労災で怪我をした従業員が休業してしまったときは、どんな手続きが必要?
・障害年金の要件にあてはまった場合、まとまった額の一時金をもらえるって本当?
・労災で従業員が亡くなってしまった場合、どんな手続きをすればいい?
・普段と違った経路で通勤していて事故に遭った場合、労災の給付は受けられるの?

……こんな疑問は、「労災保険手続き完全マニュアル」でまるっと解決!


★労災保険の知識と実務対応がスムーズに理解できる!★

労災保険は、仕事中や通勤途上等で従業員が事故に遭った際などに、その従業員や遺族に所定の保険給付を行う制度です。万が一労災事故が発生してしまった場合には、保険給付を受けるために、決められた請求書に災害発生状況等の記載を行い、事業主や医師の証明を受けて、所轄の労基署に提出する必要があります。

労災発生時は、迅速・適正な労災保険給付請求手続きを行うことが重要であり、人事労務担当者、職場管理者等の理解は必須ですが、労災に該当するか否かの判断、請求手続きは非常に複雑でわかりづらいのが現実です。

「労災保険手続き完全マニュアル」は、実務担当者として知っておきたい労災保険の一連の知識と実務対応、手続きにあたっての留意点を解説していますので、 労災事務処理を行う際に判断に迷う場合の参考にしていただけます 。

★知識をしっかり習得できる解説 DVD 、テキスト、請求書記載例集の3点セット★

知識をしっかり習得していただけるよう、
1、テキストの重要な部分を凝縮した「DVD」
2,基礎知識から丁寧に解説した「テキスト」
3,いざというときに開いて活用できる「請求書記載例」
の3点をセットしました!

★解説・執筆は、元厚生労働事務官で、労災保険の専門家である、たかはし社会保険労務士事務所・高橋健氏。
行政内部から見た認定のしくみ等を踏まえたわかりやすい解説に定評があります!

新しく労災保険の請求手続きを担当することになった方、労災保険の請求手続きはしたことがなくて不安だという方にぜひ習得していただきたい内容です。

この会社のダウンロード資料