無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

一人ひとりの"はたらく力"を解き放ち、人と組織の躍進を実現する株式会社パーソル総合研究所 シンクタンク本部

カブシキガイシャパーソルソウゴウケンキュウジョシンクタンクホンブ

  • レポート・調査データ
  • エンジニア・IT担当向け

【調査レポート】ITエンジニアが活躍する組織とは

IT人材不足が叫ばれている中、いかにしてITエンジニアを獲得し、定着・活躍につなげていくか。
調査の結果、見えてきたキーワード「賃金ギャップ」と「組織シニシズム」の観点から、ITエンジニアが生き生きと活躍できる組織をつくる鍵を紹介しています。

ダウンロード資料詳細

<調査背景>
デジタルトランスフォーメーション(DX)への関心の高まりを背景に、ITエンジニアの需要は急速に高まっている。しかし、需要に対して供給側のITエンジニアの人数は圧倒的に少なく、IT人材不足が叫ばれている。

また、IT技術の進化は目まぐるしく、ITエンジニアに求められるスキルが変化し続けているため、需給バランス自体も変わり続けてしまう。このような厳しい状況の中で、いかにしてITエンジニアを獲得し、定着・活躍につなげていくか。多くの企業が悩みを抱えている。

そこで解決のヒントを探るため、内製および受託(常駐あり/なし)のITエンジニア1,600人に調査を実施。さらに、ITエンジニアの特徴を浮かび上がらせるため、 バックオフィスやマーケティング、営業職といった「その他の職種」と比較し、分析を行った。

<サマリ>
【見えてきたキーワードは、「賃金ギャップ」と「組織シニシズム」】
■賃金ギャップ
ITエンジニアは、「賃金」に敏感で、賃金ギャップが転職意向に直結している。

■組織シニシズム
ITエンジニアは、社内外の「ポジショニング」に敏感で、それによって生じやすい「組織シニシズム」が転職意向に直結している。※
※組織シニシズム:「会社は社員を公正に扱っていると思えない」「この会社にいるだけで腹立たしい気持ちになる」といったような、会社や組織に対する批判的な態度


【ITエンジニアが生き生きと活躍できる組織をつくる鍵は「混ぜる」「目指す」の2つの方向性】
■混ぜる
・市場価格を参照しながら、賃金の需給バランスを取っていく。
・組織内にITエンジニアの育成体制を拡大・構築する。
・職務横断の交流やコミュニケーションの機会を増やしていく。
・既存社員のITスキルを底上げする・理解を促進する。

■目指す
・職務を超えて組織が一体となって目指すものを明確にする。
・組織ビジョン伝達の機会を増やす。
・自社サービスの社会的意義・提供価格の独自性を担保する。

この会社のダウンロード資料