無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

働くすべての人が生きがい働きがいを感じられる社会の実現株式会社カイラボ

カブシキガイシャカイラボ

  • お役立ちツール
  • 管理職研修
  • ビジネス支援

【動画解説付き】管理職が知っておきたい職場を良くする心理学用語解説3選

●【認知的不協和】人はなぜ自分を正当化するのか?
●人と組織の成長を阻む【現状維持バイアス】
●【情動感染】上司にご機嫌力が必要な理由

ダウンロード資料詳細

<概要>
企業に所属して働くうえで、上司や部下との人間関係やコミュニケーションの悩みはどの役職、立場においても切り離せない課題です。一方で「部下の気持ちがわからない」「組織改革や社内制度など、何かを変えたいけど決断できない」「周囲が自分の言動に委縮している」など、悩みを抱えている管理職の方は多いのではないのでしょうか。心理学の側面よりアプローチすることでより良い職場環境、人間関係を円滑にするヒントとなります。そこで本資料では、組織を良くするためや部下の早期離職を防ぐために管理職が知っておきたい心理学用語を厳選して解説いたします。


<解説動画の内容>
●【認知的不協和】人はなぜ自分を正当化するのか?
●人と組織の成長を阻む【現状維持バイアス】
●【情動感染】上司にご機嫌力が必要な理由


★動画&テキストで研修受講のような臨場感★
動画受講用にカスタマイズしたテキストのため、動画を一方的に聞くだけでなく、手元のテキストを使いながら自らの学びを深めることができます。


<こんな方におすすめです>
●組織改革を推進していきたい
●部下に対して感情的になりコントロールがうまくできない
●日々起こる管理業務上の課題を心理学の面から何が起きているか知りたい


◆◇管理職の方々へのE-ラーニング教材としてもご活用ください◆◇
  本テキストと動画をご覧いただき、管理職教育にもご活用いただけます。
◆◆動画のURLは資料内に記載してあります◆◆

この会社のダウンロード資料