働くすべての人が生きがい働きがいを感じられる社会の実現株式会社カイラボ
カブシキガイシャカイラボ
- お役立ちツール
- 他 雇用管理
- 組織開発
【動画解説付き】新卒3年以内離職率の実態解説 解説動画&テキスト
◆◇解説動画の内容◆◇
1、2021年発表 大卒新入社員の3年以内離職率
2、2021年発表 大卒新入社員の3年以内離職率産業別(業界別)の傾向
3、2021年発表 高卒新入社員の3年以内離職率
4,2021年発表 大卒新入社員の3年以内離職率会社の規模別の傾向

検討フォルダに追加
【
2.47 MB
】

ダウンロード資料詳細
<概要>
2021年秋に厚生労働省が発表した、大卒新入社員の3年以内離職率(早期離職率)は31.2%でした。これは、2018年に大学を卒業した人の3年以内離職率です。今年の31.2%は過去10年で3番目に低い水準ですが、実は1、2年目までは前年の2017年卒の離職率と変わりません。3年目の2020年に大きく下がっているのです。
本資料では、2021年の離職率について過去数年間の推移や
過去10年間での早期離職率の低い順を取り上げて比較しながら、詳しく分析して解説します。
◆◇解説動画の内容◆◇
1、2021年発表 大卒新入社員の3年以内離職率
2、2021年発表 大卒新入社員の3年以内離職率産業別(業界別)の傾向
3、2021年発表 高卒新入社員の3年以内離職率
4,2021年発表 大卒新入社員の3年以内離職率会社の規模別の傾向
◆◇解説動画は資料内にURLおよびQRコードで記載しています◆◇
◆◇動画内の資料と本資料は同様の内容です◆◇
この会社のダウンロード資料

- お役立ちツール
- 管理職研修
- マネジメント
- 人事・労務向け
メンター選びの基準とメンター制度を成功させるコツ

- お役立ちツール
- 管理職研修
- マネジメント
- 人事・労務向け
「ゆるブラック企業からの退職」が増えている理由と対策を徹底解説

- お役立ちツール
- 管理職研修
- マネジメント
- 人事・労務向け