働く人の「乗り越えるべき壁を自ら創り自ら行動する」を支援し、 企業の成長・発展に貢献します一般社団法人中部産業連盟 東京事業部
イッパンシャダンホウジンチュウブサンギョウレンメイ トウキョウジギョウブ
- サービス・製品資料
- 人事考課・目標管理
- 評価・目標管理制度
- 組織開発
人事考課者研修 ~制度運用は『人の教育』が決め手~ B-8
形骸化しがちな「人事制度・人事考課」・・・活性化するためには、それを行使する『人』の教育・トレーニングが必要です。この研修では、実戦的な『評価演習体験』を通して、評価眼を養うこと。そのために必要な知識・スキル・姿勢・行動を学び、職場での実践に活かすことができる体系的な育成プログラムです。

検討フォルダに追加
【
4.60 MB /
7 ページ
】

ダウンロード資料詳細
【コースの特徴】
1.実践的なケースの活用
・人事考課において、実際の職場で起こり得るケースを豊富に用意
・自社のオリジナルケースの作成も可能
2. 自社の制度に即した研修運営
・人事考課の原理原則の理解
・その上で、自社の制度やルールに則した本番さながらの人事考課の疑似体験
3. 徹底した価値観・考え方のすり合わせ
・グループ討議後、更に全体発表による受講者同士の意見交換の充実
・講師からのフィードバックを随時実施
4. 部下の合意と納得を取り付ける面接訓練もカバー
・納得しない部下(目標設定・評価結果)を想定した実践的な面接訓練の実施
・部下から合意と納得を取り付け、動機付けを図る
人事考考課者研修は、演習中心のプログラムです。ケーススタディについて個人の評価を実施し、それぞれの評価を元にグループで討議して「統一見解」を見出し、最後に発表します。
「統一見解」についてグループごとに意見交換を実施することで、管理職同士の評価の観点が整うようになります。
この会社のダウンロード資料

- お役立ちツール
- 新入社員研修
- ビジネスマナー
- 他 新卒採用
自律型の若手社員を育てる3つのポイント A-3

- お役立ちツール
- 新入社員研修
- 中堅社員研修
- 若手社員研修
若手社員を他責にさせる7つの指導法 A-4

- お役立ちツール
- 意識改革・活性化
- 若手社員研修
- 職務分析・評価