出向通知書・出向命令書(サンプル1)
出向通知書・命令書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、「労働契約法14条」の定めに則って、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
28.50KB
提供:
『日本の人事部』事務局
または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
出向通知書・命令書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、「労働契約法14条」の定めに則って、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
28.50KB
提供:
『日本の人事部』事務局
従業員に特定のプロジェクト・チームのリーダーなどを任せる際の任命書です。
転籍同意書の書式文例です。
転籍とは、移籍出向とも呼ばれ、雇用契約を原則合意の上、解消した後に新たに転籍先と労働契約関係を成立させることを指します。
機微な契約になりますので「転籍同意書」は不可欠です。
従業員に昇格を通知する辞令のテンプレートです。社内掲示用の簡単な例文がついています。
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
ワクチンなどの接種を受けることが決定している社員に手順を指示するための文例です。
※接種を受ける判断は、個人の意思に委ねられる必要があります。
社内向けに「社葬参列」についてお知らせする案内文の文例です。
社内向けに「年末年始休暇」についてお知らせする案内文の文例です。社内通知用のテンプレートとしてお使いください。
入社承諾書です。Power Pointで作成していますので、背景に社章を入れるなどの工夫をしてご活用ください。
ダウンロードが完了しました
「人的資本経営」を実践するには、社員ひとりひとりの自己認知力、チームの心理的安全性や多様性を尊重する「チーム文化」が必要だ。リフレクション力と対話力をポイントに、人材育成に課題を持つリーダーを対象に、「自律型人材」の育成と「チーム文化醸成」を可能とする方法論を紹介する。
CompTIAのIT Industry Outlook 2025では、AI全般、データチームの構成、ソフトウェア開発の変化、SMB企業やMSPの成長意欲など、スキルの役割が中心となる分野をいくつか特定しています。2025年、注目すべき10のトレンドについてご紹介します。
物流2024年問題などが迫る中、企業はどのような準備をすればいいのでしょうか。働き方改革関連法や労働条件明示ルール変更、社会保険適用拡大など、2024年4月以降に施行される法改正を整理し、現場の業務をまとめました。
【目次】
1.2024年施行の法改正
●労働条件明示のルール変更
●時間外労働の上限規制(特定業種への猶予期限)
●障害者総合支援法
●裁量労働制に関するルール変更
●パートタイム・アルバイトの社会保険適用拡大
2.2023年の重要 最高裁判例
●同一労働同一賃金に関する名古屋自動車学校事件
●経済産業省LGBTトイレ問題
3.監修者 倉重公太朗氏インタビュー
●2024年施行の法改正で押さえるべきポイント
●法改正に見る、これからの人事労務に必要な視点
無料でダウンロードできます。