
- 福利厚生
- 安全衛生・リスクマネジメント・EAP
- その他
日本の新しい健康インフラになるティーペック株式会社
ティーペックカブシキガイシャ
- レポート・調査データ
- メンタルヘルス
「従業員の休職・復職対応」でお困りの人事・労務担当が知っておきたい4つのポイント
本資料では、人事・労務ご担当者様向けの支援サービスに寄せられる相談内容や、従業員の休職・復職対応でおさえておきたいポイント、必要な対策を専門家のアドバイスも交えてご紹介します。休職・復職者へのご対応の...

- お役立ちツール
- メンタルヘルス
若手社員の離職防止・定着のために心理的安全性を軸とした職場環境づくり
・若手社員離職の大きな要因である、人間関係。『心理的安全性』は離職防止のためのキーワードに!
・会社でできる心理的安全性を高めるための3ステップとは?
『社内風土の醸成』『教育研修によるスキル強化』...

- お役立ちツール
- メンタルヘルス
従業員のメンタルケアが鍵!ハラスメントが起きにくい職場づくりの実践
・データからわかるハラスメントの実態として、判断が難しい「グレーゾーンのハラスメント」が増加!
・ハラスメントが起こる要因と従業員のこころの健康の関連性
・企業が目指すべき“ハラスメントを生まない職場...

- レポート・調査データ
- メンタルヘルス
データから見る従業員メンタルヘルス・健康相談の実態上司・同僚に関する相談増加、その背景と必要な対策とは
最新データ(2023年4月~2024年3月)を分析した『メンタルヘルス・健康相談の実態』資料を公開!
最新のデータからは、上司同僚に関する相談が増加傾向であることも分かりました。
「今、職場内ではどの...

- レポート・調査データ
- メンタルヘルス
健康経営の価値を向上させるための本質理解
2024年4月にティーペックでは、産業医科大学の森先生をお招きし、健康経営が事業成果に結びつく道筋や、無形資源を増やすことの多面的な意義、 成果を上げるための健康経営の進め方を通じて、「健康経営」の意...

- レポート・調査データ
- メンタルヘルス
企業価値向上に繋がる健康経営の設計方法~健康経営は人的資本経営の土台~
2023年4月、ティーペックは「企業価値向上に繋がる健康経営の設計方法」を開催、産業医科大学教授の森晃爾先生をお招きし、企業価値の向上を目指す企業のための健康経営の設計方法について、また実践内容を可視...

- 講演資料
- メンタルヘルス
ポストコロナにおける企業のメンタルヘルスの実態 ~コロナ禍入社の若手社員は今
2023年11月、ティーペックでは、大手製造業の専属産業医をはじめ複数企業の産業医として実務に携わる産業医科大学の伊藤直人先生をお招きし「ポストコロナにおける企業のメンタルヘルスの実態」と題して講演を...

- レポート・調査データ
- メンタルヘルス
若手の早期離職をどう防ぐか!~ データから見る『若手社員のメンタルヘルスの実態』
近年、若手社員の3年以内の早期離職は3割を超えているといわれており、多くの企業で課題となっています。ティーペックでは、コロナ禍に入社した若手社員を対象に「メンタルヘルス調査」を行い、若手社員の離職意思...

- レポート・調査データ
- メンタルヘルス
従業員のメンタルヘルスの実態~利用者や相談内容からメンタルヘルス相談の需要を読み解く~
本資料は、2,400万件以上の電話健康相談、120万件以上の電話・WEBによるメンタルヘルス相談の実績を持つティーペックが、2022年4月~2023年3月の相談データを通して、従業員のお悩みの傾向やそ...

- レポート・調査データ
- メンタルヘルス
会社員1,000名に「社員の健康に関する調査」を実施~社員の約4人に1人が心身の不調で仕事のパフォーマンスが落ちている~
2022年7月、ティーペックは、従業員100名以上の企業の社員に「心身の不調により仕事のパフォーマンスが落ちていると感じることがあるか」「健康経営の認知度」「会社が実施している健康支援の取り組みの満足...
