- 人材育成・研修
- 組織・人事コンサルティング
人と業績が同時に成長する組織の実現株式会社コーチングファームジャパン
カブシキガイシャコーチングファームジャパン
【ミッション】人と業績が同時に成長する組織を実現する
【ビジョン】自由に働きオモシロイコトをつくる
【バリュー】楽しんでる?
創業以来、ミッションに掲げた「人と業績が同時に成長する組織の実現」を進めるべく、事業を展開してきました。
このミッションを体現するノウハウの形として『最強のチームビルディング(R)』(SSR理論)を掲げています。
ミッションを実現する各事業の紹介
問題解決ではなく、問題が生まれない組織を作る組織開発コンサルティング
様々な規模や業種の会社様へ、研修・コーチング・組織開発コンサルティング等のサービスを提供しています。チームビルディング研修や管理職及びリーダー開発研修、経営幹部へのエグゼクティブコーチング、1on1や目標管理(OKR)の研修や導入等、人や組織の課題を解決する研修やコンサルティングを提案させていただいています。
ビジネスモデルから人事戦略まで、組織開発コンサルティングのすべてが学べる
社会保険労務士・中小企業診断士・税理士等の士業、人事系や業界特化のコンサルティングをされているプロフェッショナルな方向けに「人と組織が同時に成長する組織を実現する」組織開発コンサルタント養成講座を開講しています。2024年9月現在、39期開催し、210名を超えるプロフェッショナルに受講いただいております。
組織の状態を見える化、ビジネスモデルから人事までを根本的に見直す
「人と組織が同時に成長する組織を実現する」チームビルディングの考え方を基盤とした弊社独自の組織診断【ソコアゲ(R)】を提供しています。組織の状態を見える化することで、人材育成や組織の成長に必要な施策を導き出し、人材育成コストの初期投資および継続的な費用対効果の向上が期待できます。
楽しみながらゲームをするだけで社員がみずから問題解決できるゲーム研修
仮想体験ゲームを使ったゲーム研修を提供しています。職場でよくある出来事を疑似体験することで、従業員ひとりひとりの癖・行動・思考パターンから生まれてくる、チームの強み・弱みを見える化。パワハラ防止や若手のリーダーシップの育成など、職場で起こる様々な課題を解決できるゲーム研修を自社に導入できます。
1on1面談と目標管理(OKR)を組み合わせ、目標達成を加速する
管理職に必要なマネジメント、目標管理(OKR)と1on1面談をつなげた総合的なノウハウが実践的に学べる1on1マネジメントスクールを開講しています。コーチングとティーチング、OKRと1on1面談を同時に学ぶことで、成果に直結する1on1を実践できるようになります。「仕事で使えなきゃ、コーチングじゃない」をコンセプトに、管理職の方や研修講師の方に学んで頂いています。
専任コンサルタントがマンツーマンで対応
経営戦略を実現する組織を作りたい方へ
自社の経営戦略に基づいた人事戦略を構築し、実践することを主軸とした戦略人事超実践講座を開講しています。講座では経営戦略を実現するために組織づくりに関する打ち手を学びつつ、実際に社内でのトライ&エラーを繰り返して頂きながら人事戦略を固めていきます。また一社に一名のコンサルタントが付き、組織診断ソコアゲの結果を見ながら経営戦略に合った打ち手を提案します。
詳細情報
社名 | 株式会社コーチングファームジャパン |
---|---|
所在地 | 〒650-0025 兵庫県中央区相生町4-3-4シャルマン神戸駅前ビル502 |
対応エリア | 全国 |
事業内容 | ●人材開発事業、 組織開発事業 研修、コーチング、組織開発コンサルティングなどのサービスを提供しています。 ● 組織開発コンサルタント養成事業 組織開発(チームビルディング)コンサルタントの養成講座を開講しています。2023年9月現在、卒業生は計200名以上となっています。 ● 組織診断事業 打ち手のタイミングが分かる組織診断「ソコアゲ」を提供しています。 ● スクール事業 「仕事で使えなきゃ、コーチングじゃない」をコンセプトとした1on1とOKRが同時に学べる1on1コーチングスクールを開講しています。 ● エージェント事業 仮想体験ゲームを使った研修の研修講師や人事戦略を考えるコンサルタントの派遣を行っています。 |
事業区分 | 組織・人事コンサルティング 人材育成・研修 |
代表者名 | 石見 幸三 |
従業員数 | 7名 |
資本金 | 60万円 |
設立 | 2008年5月 |
お問合せ先 | 0783816433 |
URL | https://coachingfarmjapan.com/ |
適格請求書発行事業者登録番号 | T1120001131244 |
認証・登録番号・資格等 | 2022年JAPHICマーク取得(2024年現在更新継続中) |