プロフェッショナルコラム一覧

4,306件中1,251~1,260件を表示
上村 紀夫

精神科医が最適?メンタルヘルスに強い産業医について解説

上村 紀夫(株式会社エリクシア 代表取締役 / 産業医)

メンタルヘルスに強い産業医は、精神科医だけとは限らない メンタルヘルスの対応をしてもらうには、精神科医の産業医が良いのではと思われる方が多いのではないでしょうか。実際、弊社に来る産業医の選任に関する...

2023/12/08 ID:CA-0004967 産業医の選任/役割
秋山 健一郎

中小企業の経営者のための人事戦略入門【第1回】

秋山 健一郎(株式会社みのり経営研究所 代表取締役)

本稿は株式会社みのり経営研究所が発表した人事制度に関する最初の記事で、その後小冊子『目からうろこの人事戦略』として出版した内容をこの場を借りて連載させていただくものです。2006年1月の『目からうろこ...

2023/12/08 ID:CA-0004983 (新)経営・人事のホットな話題
對木 博一

ストレスチェックとヒアリング HRカンファレンスより

對木 博一(一般社団法人 日本衛生管理者会 一般社団法人日本衛生管理者ネットワーク 代表理事)

2023年11月に開催された HRカンファレンス2023-秋- にて、私たち一般社団法人日本衛生管理者ネットワークは、 「今さら聞けない! ストレスチェックをきっかけに進める組織改善の要諦」というタ...

2023/12/07 ID:CA-0004982 HRカンファレンス
樋口 ユミ

「ハラスメント窓口担当者の役割を正確に伝える」

樋口 ユミ(株式会社ヒューマン・クオリティー 代表取締役)

相談窓口担当者の方は、ハラスメントに悩んでいる人や、目撃者として気になっている人との最初の接点になります。 落ち着いて感情を表現できる環境を整えて、相談者の声にじっくりと耳を傾けることが大切です。 ...

2023/12/07 ID:CA-0004979 ハラスメント防止研修
タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部

インセンティブ制度のメリット・デメリットとは?

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部(株式会社タナベコンサルティング コンサルタント)

人事制度におけるインセンティブ制度のメリット・デメリットとは? インセンティブ制度の見直・導入を検討している企業に対して、メリット・デメリットを解説 月給・賞与・インセンティブのバランスを踏まえた...

2023/12/06 ID:CA-0004976 人事制度
絹巻 玲奈

なぜインナーツールにマンガを選ぶ企業が増えているのか?

絹巻 玲奈(株式会社トレンド・プロ マーケティング広報部リーダー)

こんにちは。株式会社トレンド・プロ マーケティング広報部リーダーの絹巻玲奈です。 いま、従業員の教育やコミュニケーションのためのツール=インナーツールとして、マンガを活用する企業が非常に増えているこ...

2023/12/05 ID:CA-0004975 インナーツール
坂田 和則

緊急時における初動訓練の大切さ | 災害時のリスク回避

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

火災報知器の音に気付いていますか 先日、あるお客様のオフィスで、お打合せの最中に 【ピンポン ピンポン ピンポン キュイーン!キュイーン!キュイーン!】 とけたたましい音が聞こえてきました。 おそ...

2023/12/04 ID:CA-0004969 BCP
秋山 健一郎

ジョブ(職務・役割)に基づく人事制度と日本的経営

秋山 健一郎(株式会社みのり経営研究所 代表取締役)

この記事は昨年弊社ホームページに記載した内容で、人事制度のあり方を理解する上での基本的な内容です。これからこのサイトで弊社の人事制度に関する考え方を説明して行く上で、出発点として再掲させて頂きます。以...

2023/12/04 ID:CA-0004971 (新)経営・人事のホットな話題
4,306件中1,251~1,260件を表示