- モチベーション・組織活性化
- 法改正対策・助成金
- 労務・賃金
- 福利厚生
- 安全衛生・メンタルヘルス
- 人材採用
- 人事考課・目標管理
- キャリア開発
「外部のプロ」の視点から、御社の人事マネージャーとしまして提案をさせて頂きます!
はじめまして!賃金コンサルタント・社会保険労務士の服部と申します。
賃金・退職金・人材評価・労働時間等の人事制度について、御社事情にマッチしたご提案をさせて頂きます。
ご希望があれば全国どこでもお伺いいたしますので宜しくお願い申し上げます。
服部 康一 服部賃金労務サポートオフィス代表

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 神戸市須磨区 |
評価 | 2,107,660pt (ポイントの内訳) |
人事のQ&A 回答履歴
パートの2回目以降の年次有給休暇について
パートの2回目以降の年次有給休暇の付与について パートで週5日8時間契約のフルパートの方がいます。 その方に、1回目10日の付与がありました。 その方が7か月で有給日数を使い切り、8か月~12か月の間も週1日は欠勤が続いて、 8か月~12か月の間の5か月間はだいたい週4日の勤務となっていました。 ...
- ニワトリさん
- 北海道 / 医療・福祉関連
後期高齢医療保険制度について
職員の月額報酬超えにより、健康保険、厚生年金保険の社会保険の資格取得手続きを行なっていました。しかし、その職員酸後期高齢医療保険制度の被保険者であることが分かりました。 その場合、健康保険と厚生年金保険も取り消し扱いとなりますか??
- まろさん
- 福岡県 / 医療・福祉関連
「柔軟な働き方を実現するための措置」の変更制限について
日頃参考にさせていただいております。 標題の件について、5つある措置のうち、①養育両立支援休暇、②短時間勤務、を導入する場合になりますが、以下Q&Aでは、2つ同時利用はできない(認めることは可)が途中変更はできる、と解説されております。 【青森労働局掲載Q&A】 https://jsite.mh...
- **匿名希望**さん
- 山形県 / その他業種
1年変形制労働での休日出勤に関する手当
1年変形労働制を採用しております。年間労働265日、所定休日100日のシフト制ですが、4月~3月末の年度末で所定休日に日数が100日未満だった場合、その未取得日数分を手当に換算して休日出勤手当(割増)を年度末に支給するというのは正しい処理でしょうか?若しくは休日出勤が平均週40h労働を超えてときに支...
- *****さん
- 東京都 / 販売・小売
再就職手当の支給申請について
中途採用の従業員の再就職手当支給申請についてお伺いいたします。 7月14日付で採用した従業員から「再就職手当の申請」をするため 採用証明書を発行してほしい と依頼されました。 入社から10日ほど出社状況をみてから採用証明書を発行いたしました。 ところが、8月に入るかどうか というタイミングで親...
- にいじまさん
- 埼玉県 / 食品
時差出勤の規程について
いつも参考にさせていただいております。 2025年10月1日から施行されます『柔軟な働き方を実現するための措置』の「時差出勤」についてご教示願います。 選択する措置のうち一つは「始業時刻・終業時刻の繰り上げ又は繰り下げ」にしようと考えております。 当社は1か月単位の変形労働時間制となっており、...
- 平社員Aさん
- 東京都 / 医療・福祉関連
自己都合による通勤経路変更について
7月より勤務地が変更になったアルバイトスタッフについてご質問です。 通勤経路をヒアリングした際に通勤経路が会社最寄り駅ではなく少し離れた駅で提出をしてきました(ダイエットをする為歩きたいという自己都合) 通勤経路も安くなる為会社としては承認をしましたが直近でそのスタッフから、思っていたよりも遠く面倒...
- ※※※※※さん
- 東京都 / 通信
有給休暇
4月に週2・3日程度のシフト勤務で入社した従業員が、9月から週3・5日程度のシフト勤務に契約内容が変更となります。 この場合は、入社半年後の10月の有給付与日数は何日になりますでしょうか?
- ふくちゃん2さん
- 大阪府 / 情報処理・ソフトウェア
育児休暇取得時の不利益について
営業管理職で複数の重要顧客を担当している男性社員が6ヶ月の育児休業を取得する予定です。この社員には個人の営業インセンティブ制度が適用されており、休業中は担当顧客を後任に引き継ぐ必要があります。しかし、この引き継ぎには以下のような課題や懸念点があります。 ①休業中に後任者が担当した顧客のインセンティ...
- HRRRさん
- 東京都 / その他業種
出向先閉鎖による退職の離職理由区分について
いつも参考にしております。 出向中社員の離職理由の取り扱いについて、ご教示いただけますと幸いです。 ・事案の概要 本社:A社(当人Aさんの雇用主) グループ会社:B社(Aさんの出向先) AさんはA社に在籍のまま、B社へ出向して勤務 B社が経営上の理由により閉鎖 閉鎖に伴い出向は終了しましたが、A社...
- HRneweasyさん
- 長野県 / 医療・福祉関連
時間単位年休と就業規則
いつもありがとうございます。 時間単位年休制度を来年度からスタートしようと思っています。 つきましては、就業規則に定めてよい事項についてご教示お願い致します。 a)時間単位年休は1年度中に使い切る事 b)出勤時間が1時間に満たない様な時間単位年休の取得を禁じる事 上記 a)b)を定めるのは法令に...
- デイさん
- 大分県 / その他業種
正社員からの降格願いについて
お世話になります。 9月末で退社する正社員から現役職(リーダー)としての業務を辞退しますとの申し入れがありました。 役職業務としては、部下の管理と月1回の部署内教育のための勉強会の開催になります。 理由としては、個人的な感情になっているかとは思いますが、勉強会をすることへの不満でした。 9月末で...
- 総務未経験さん
- 愛媛県 / その他業種
異動時の減給・降格について
いつも参考にさせていただいております。 現在、子会社に出向中の従業員の処遇について、お尋ねしたく宜しくお願い申し上げます。 今回人事異動で本体に戻す事を検討している従業員がおりますが、出向期間中は代表者として出向させておりました。本体での役職は次長クラスでしたが(出向中なので現在も次長のまま)、...
- 都合のいい野郎さん
- 兵庫県 / 運輸・倉庫・輸送
産休中の社会保険料について
6/21から産前休暇、8/8に出産した従業員がいます。 出産前に届出が出来ず、近日中に届出を提出予定です。 そのため社会保険料を一旦支払う必要があると年金事務所の方に言われました。 給与は月末締め、翌月15日支払いです。 そこて質問です。 6月労働分は7/15に支給、その際社会保険料は徴収済みです。...
- ばーさん
- 岡山県 / 美容・理容
労災の可能性のある事例に関する望ましい対応について
従業員Aさんが、事務所内の環境により、アレルギー症状を発症しているのではないかと考えており、労災の申請の情報提供をはじめ、どのような対応が適切かアドバイスをいただきたく投稿いたします。何卒よろしくお願いいたします。 【Aさんアレルギー発症までの経緯】 Aさんは1か月ほど前に新型コロナウイルスに感染...
- W5555さん
- 愛媛県 / その他業種
柔軟な働き方を実現するための措置 申請の時期・回数
柔軟な働き方を実現するための措置として (1)短時間勤務 (2)養育両立支援休暇 を選択しております。 従業員がこのどちらかを選ぶタイミングは ①3歳になる前のヒアリング ②毎年2月 のように、時期を決めても良いのでしょうか? 例えば年度途中で4月~6月までは短時間勤務、7月~3月までは養育両立支援...
- *****さん
- 岐阜県 / 建築・土木・設計
令和7年10月施行「柔軟な働き方を実現するための措置」について
日頃参考にさせていただいております。 令和7年10月から「柔軟な働き方を実現するための措置」が施行となりますが、当方では5つある措置の中から ① 始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ(時差勤務) ※8時間勤務 ② 短時間勤務 ※6時間勤務 を導入する方向で規定整備している段階です。 ただ、厚労省のモデ...
- **匿名希望**さん
- 山形県 / その他業種
国際雇用や社会保険に関する問題
A従業員は日本国籍を持ち、香港の親会社と労働契約を締結しています。最初の半年は中国の香港で勤務し、半年~1年後に日本の子会社にて現地勤務を開始する予定です。A従業員が入社後から、日本の子会社から給与の30%、香港の親会社から70%を支給しいう形にしようとしています。 1️⃣この場合、香港親会社より1...
- sylvieさん
- 東京都 / その他金融
定年延長の件(無期転換ルール)
プロフェッショナルの皆様 いつもお世話になっております。 定年延長と無期転換ルールの件でご相談です。 就業規則 60歳定年、再雇用期限(有期雇用)65歳まで ⇒新制度 65歳定年、再雇用期限無し(無期転換ルール) 下記、ご意見賜りたく存じます。 ①現在60歳以上の再雇用(有期雇用)社員は、即時で無...