- 等級制度設計
- 給与設計・報酬レンジ
- ハラスメント防止・対応
職務(ジョブ)を基準にした人事制度を運用し、労働者とその家族を豊かにします。
IT業界に約20年勤続後に独立しました。 職務基準(ジョブ型)による人事制度と賃金設計を得意としています。 ハラスメント研修、労働者派遣事業の許可申請なども経験豊富です。
小林 裕幸 特定社会保険労務士

- 事業所抵触日について (2025/03/19) [人事のQ&A]
または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
IT業界に約20年勤続後に独立しました。 職務基準(ジョブ型)による人事制度と賃金設計を得意としています。 ハラスメント研修、労働者派遣事業の許可申請なども経験豊富です。
小林 裕幸 特定社会保険労務士
年間300万人以上が来場する観光施設で約11年間、接客業に従事。50~100名のスタッフをマネジメントし、勤怠管理や育成指導を行う。人と会社が成長できる人事制度構築と運用支援、研修を行う。
堀 知衣穂 コンサルタント
勤務会社にて育児休業を1号として取得、職場復帰後管理職・リーダーとして研修部門のマネジメントの経験を持ち、自身の子育てとマネジメントの両立の経験をいかし、企業の人財育成、働く人りひとりの心と場づくりに日々、向き合っています。
高橋 和美 コンサルタント
大手コンサルティング会社にて10年間コンサルティング業務に従事。教育系ベンチャーでは人事部長、開発部長、新規事業室長を務めた。300社以上のコンサルティング、研修に関わり、研修参加者の延べ人数は10,000人を超える実績がある。
中川 渉 代表取締役
組織/人事/戦略分野を中心に25年以上の豊富なコンサルティング経験
秋山 健一郎 株式会社みのり経営研究所 代表取締役
大手総合電機メーカーの人事業務に従事した後、シンクタンク系コンサルティングファームを経て現職。 人事制度の設計・運用支援を専門とし、タレントマネジメント、チェンジマネジメント等人事領域全般におけるコンサルティングに従事している。
上野 晃 EYアドバイザリー株式会社 マネージャー
人事制度改革を中心とした人事コンサルティングや、ワークライフバランス・ダイバーシティ・女性活躍推進をテーマとした調査・コンサルティング、グローバル人事等のあらゆる人事領域において、幅広い業界・テーマでの実績を有しています。
佐野香奈恵 EYアドバイザリー株式会社 シニアコンサルタント
メーカーなどで営業、営業管理者に従事。また、製造現場での品質管理、管理監督職も経験した後にコンサルタントとして独立。人材開発を主軸に置いたコンサルティング、研修を中心に活動。顧客企業からの多くのリピートを頂いております。
下田浩貴 株式会社プロカレント 代表
サービス業として、企業の人事部員としてのマインドできめ細やかな対応に定評があります。ご要望を伺い、年間2500件以上の手続実績を活かし対応します。法改正情報をタイムリーに共有し、グループ内税理士事務所と連携し、給与計算業務を実施しています。
社会保険労務士法人プラグマ 社会保険労務士
職務・役割を軸とした人事制度設計を中心に、25年以上のコンサルティング経験
齋藤 英子 株式会社 みのり経営研究所 取締役
司法書士として約8年間延べ500件を超える法律相談を行う。中小・ベンチャー企業を対象に設立(株式、一般社団法人、NPO)、移転、DES、ストックオプション、再生、破産までの一連の手続きに従事。現在では人事コンサルティングに携わる。
原 太郎 コンサルタント
大手金融機関の勤務も経て、産業カウンセラーの資格を取得後、intellect Japanに参画。
五角 尚之 intellect Japan 産業カウンセラー
法改正や雇用制度の変化で人事の業務は課題山積です。 人事の皆様の実務を応援する情報を発信してまいります。
CAMTECH人事情報局 株式会社キャムテック 人事お役立ち情報担当
OXYGYアジア部門の責任者。25年に渡り、これまで仕事で訪問した国は21各国。 各国での実体験を通じて、文化や考え方についても造詣が深い。近年は酒量が減り、菜食が多くなる。意見を問われれば大いに語るが、普段は聞き役。
太田 信之 OXYGY 代表取締役 アジア・パシフィック担当 パートナー
自社内でも活用している「人事評価管理システム」や「有休管理システム」等のクラウドサービスを提供しています。
クラウド推進人事部長 株式会社エルプランニング
リクルートにて24年間、人材採用事業に従事。最適な人材確保に向けた提案や従業員が定着・活躍できる組織開発を、「労働時間」を起点に支援。自ら飲食店の経営も手がけ、そこで得た現場のリアルをコンサルティングに活かしている。
薄田 朋和 株式会社エイ・アイ・エス 顧問
現在、5年以内に従業員の約8割が介護をする時代において、企業も最低限その支援策を講じなければ、経営パフォーマンスの維持が困難となります。数百社の実践事例やデータに基づいたアドバイスや、具体的なソリューションを提供します。
寺西 知也 株式会社wiwiw(ウィウィ) 社会福祉士/副部長 寺西 知也
日系エンジニアリング会社の人事部勤務の後、現職。 グローバル人事戦略/実行計画の策定、海外拠点向け共通人事制度導入、現地法人の組織体制変革、グローバルモビリティポリシー策定など、企業のグローバル化を組織・人事の側面から支援。
山田 俊輔 EYアドバイザリー株式会社 マネージャー
京セラで30年経験した考え方を元に、今まで200社を超えるコンサルティングを行ってきました。「心を高め、経営を伸ばす」「利他、感謝の精神」を基本に考えている会社がとらなければならない制度・仕組みを導入します。
星野 周 株式会社スターフィールド代表取締役
外資系コンサルティングファームにて数多くの企業をクライアントに人事制度設計、大規模人事システムの導入プロジェクトのコンサルティングに従事。現在はシルクロードでコンサルティング部門を統括。
関 伸恭 シルクロード コンサルティング本部 執行役員