- 管理職研修
- チーム活性化
- メンタルヘルス・EAP
貴社の”こうなりたい”の実現に向けてとことん寄り添いお手伝いします! こころの治療と組織コンサルの専門家
健全で豊かな社会、 躍動的で可能性に挑戦し新しいものを生み出し続ける組織づくり、組織を創っている一人ひとりに働きかけ、組織の基軸となる“私達らしさ” “自分らしさ”を発揮し、 新たなものが生まれ続ける組織&場づくりのサポートをしています。
羽地 朝和 株式会社プレイバック・シアター研究所 所長

または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
健全で豊かな社会、 躍動的で可能性に挑戦し新しいものを生み出し続ける組織づくり、組織を創っている一人ひとりに働きかけ、組織の基軸となる“私達らしさ” “自分らしさ”を発揮し、 新たなものが生まれ続ける組織&場づくりのサポートをしています。
羽地 朝和 株式会社プレイバック・シアター研究所 所長
富士通、SIベンダー等において人事・人材開発部門の担当および人材開発部門責任者、事業会社の経営企画部門、KPMGコンサルティング(現 Bearing Point)の人事コンサルタントを経て、人材開発コンサルタント。
齋藤 秀樹 一般社団法人 日本チームビルディング協会 代表理事
人事業務には、「採用」「給与」「評価」「教育」などの施策が複雑に関係しています。 弊社は、「採用」「評価」など企業の悩みを、「点」で捉えず、「面」で捉えて、それぞれの関連性を考慮し、様々な施策を提案します。
野村正一 株式会社カレイドスコープ 代表取締役
コンサルティング先でも健康経営優良法人認定取得支援をし、自社も健康経営優良法人(中小規模)を5年連続認定取得。2021年度は新設の「ブライト 500」にも認定。健康経営実践サポートの第一人者。
笠間 力 株式会社 カサマ 代表取締役
様々な企業のメンタルヘルスの問題を解決してまいりました。対処の難しい社員や、多言語での対応も当社のEAPは可能です。また治療効果の高い心理療法を駆使し、医療費、休職者を軽減致します。大手EAPとは異なる切り口のサービスを体験してみませんか。
酒井 豊美 シナジーワークス合同会社 代表
昨今の企業における経営課題を解決するための本質である「個と組織の関係性を最適化する」をテーマに、企業の組織開発に力を注いでいます。従業員の意識変革と態度能力向上を図ることによって、従業員がいきいきと働ける職場つくりを基本にしています。
伊藤 宏之 株式会社アイアンドオン 代表取締役社長
重度のうつを発症し10年近い療養生活を送る。自らの自殺未遂の後、闘病仲間の自殺を機に、独力で社会復帰。以来、自らの経験を元に、様々な心理学・心理療法を学び、3,000名を超える心理カウンセリングを行う。生きるための心理学の伝道師として活動。
椎名 雄一 取締役所長
大学卒業後、繊維卸売会社、学習塾に勤務した後、社会保険労務士の受験講師、公共職業安定所の相談員等を経て1999年より京都府宇治市で社会保険労務士事務所を開業。2009年より京都産業保健総合支援センターのメンタルヘルス促進員を受任。
小澤 裕美子 オザワ社労士事務所 代表
精神疾患の問題、家事育児・介護の問題など、人財が直面する複雑な課題を解決するために、私たちは客観的なデータ分析に基づいた方法によってこれらの解決することをミッションとし、新しい働き方の提案をいたします。
長沼斉寿 株式会社バランスアンドユニーク 代表取締役
大手小売企業でマーケティング企画を経験。マーケティング企業では、電気機器、食品メーカー/化粧品メーカーやM&A業界などのマーケティング企画実施を支援。OKIではイノベーション事業開発センターにてヘルスケア領域の新商品の立ち上げに従事。
佐藤彩乃 沖電気工業株式会社 イノベーション事業開発センター 健康経営アドバイザー
総合病院精神科勤務や事業会社などを経て、EAPコンサルタントとして、企業の健康経営支援、ストレスチェック分析、研修講師などを行う。現在は、OKIの行動変容技術を用いて、気がついたら健康になっている社会を目指し、活動を行っている。
松尾 樹 イノベーション事業開発センター 臨床心理士/公認心理師
職場の明るく働きやすく、かつ生産性の高い職場づくりを具体的に構築し、 組織の改善に向けたカウンセリング活動を推進して、今までにない【平山独自の問題解決メソッド】を提供いたします。
石ケ森 強 EAPコーディネーター
「体幹ヨガ健康法」は、肩こり、腰痛、不妊、アレルギー、痩身など、あらゆる悩みに効果抜群です!
亀井佐千雄 ヨガ指導者/体幹ヨガ健康法考案者/こころと体のヨガ医科学専門家
うつは、日本では30~50%の成功率と言われております。 臨床心理士として15,000人超のカウンセリング経験を生かし、復帰後を見据えた正しい病気理解と社会実践力につながるプログラムを通じ、再発防止と復帰満足度90%以上を目指します。
松島 雅美 Je respire株式会社 代表取締役 臨床心理士
予防から対応までしっかりできるのは、医師が主体の経験豊富な産業保健チームだから。豊富な治療経験と嘱託産業医及び大企業での統括産業医経験を兼ね備えた、希少な女性精神科産業医が複数います。まずは御社の悩みをご相談ください、お役に立てるはずです。
石井りな フェミナス産業医事務所・(株)プロヘルス代表
産婦人科医として、女性特有の健康問題と、仕事への影響について造詣が深く、女性活躍を応援。そのほか、花粉症や禁煙など、従業員の健康課題にも幅広く精通。クライアントの気持ちや状況に寄り添いながら、あらゆる性の悩みに対し医学的にアプローチ。
村田 佳菜子 クリニックフォア監修医
企業向けのカウンセリングサービス業務全般に従事する一方、小中学校のスクールカウンセラーとして教育相談にも長年携わる。エリクシアでは企業訪問カウンセリング、メンタルヘルス研修の講師、メール相談、e-learningのコンテンツ開発などを担当。
相楽 まり子 株式会社エリクシア 心理カウンセラー(臨床心理士・公認心理師)・研修講師
長年のコンサルタント経験と豊富な知識、さらには官公庁の専門委員の経験もあり、 厳しくもあたたかい人柄で、最終的には「家庭料理」を作れる企業、人材の育成をサポートします。
土屋 眞知子 土屋眞知子コンサルタントオフィス 代表
シンガポール発のメンタルヘルステックベンチャー。 E to E(エンドトゥーエンド)のアプリ型メンタルヘルスソリューションで、誰もが最高の自分に近づける社会を。
intellect Japan 企画チーム
一部上場大手企業での経験と現在は、自身が経営者であること、また社会保険労務士の専門性を生かし、総合的視点から人事労務に関する適確なアドバイスを実施しています。
森本 貴代 (社)ウエルフルジャパン副代表理事/LCA社会保険労務士事務所代表