- 人材採用
- コミュニケーション
- 営業・接客・CS
- その他
気軽さを大事にお互いの関係性を超越したパートナーを目指して
人材業界4年目、求人企業と求職者の両面を担当して参りました。 その中で領域として「営業職」「コーポレート部門」を中心に求人から求職者に関して従事しております。
赤木巧 一般社員

人材業界4年目、求人企業と求職者の両面を担当して参りました。 その中で領域として「営業職」「コーポレート部門」を中心に求人から求職者に関して従事しております。
赤木巧 一般社員
新入社員研修「9つの仕事力」、VUCA時代における「自律型社員の育て方」、管理職が押さえておくべき若手早期戦力化のための「育成コミュニケーション」など、セミナーを好評開催中!詳しくはセミナーページをご覧ください!
金井理依 株式会社クイック 組織開発コンサルタント
会社員として働きながら、副業としてイベントを企画運営。企業案件の受注をきっかけに2013年11月ハレガケを創業。地域活性化や集客などを目的に200以上のイベントを企画。イベント事業で得た体験作りのノウハウを元に研修事業を開始。
黒田 洋介 株式会社ハレガケ 代表
人は誰も自らの能力を高め、人の役に立ちたいと願う。それが果たせていると感じた時、幸せな人生を送れる。新入社員から経営幹部に至るまで、幅広い対象者に対し、「楽しく、充実して、満足できる仕事人生を目指す」をキャッチフレーズに多くのファンを持つ。
瓜生 稔 株式会社ヒューマンラボ 代表取締役社長 インストラクター
イベントをさらによくしたい企業様も、これまでにイベントを実施していない企業様も、イベントにより、社員のエンゲージメントアップ、モチベーションアップにつなげましょう。一社一社オリジナルのイベントを作ります。
中谷善紀 タメニーアートワークス株式会社 法人事業部 マネージャー
新入社員教育での適切なフィードバックによる早期離職防止、程よい距離感で内定者をつなぎとめる内定辞退防止、学生のモチベーションを高めるインターンシップ実施による人材確保など、採用活動から新入社員教育まで、人事部門の皆様をサポートいたします。
望月 翔太 株式会社サンロフト 次長
「サイバックスUniv.」会費制サービスは、eラーニングと公開研修あわせて約2500コースが定額で受け放題となるサービスです。
リスクモンスター 教育事業部
マクドナルドの「ハンバーガー大学」とユニクロの「ユニクロ大学」、アメリカと日本を代表する2つの企業において社員教育に取り組んだ経験、その後の中小企業での人材育成から学んだこと・ノウハウを、弊社の研修システムに投入いたしました。
有本 均 株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン 代表取締役会長
新卒で㈱ワークスアプリケーションズに入社。5年目に同社を代表する10名の社員に選出される。同社インターンシップの運営リーダーを歴任。 2011-2014 京都精華大学 キャリアデザイン論講師。
千葉 順 株式会社HEART QUAKE
講師、トレーナー、ファシリテーターが「今日はいい研修だった」というのはだいたい参加者は満足していません。講師が気持ちよくなってもダメです。大切なのは参加者が納得し、行動が変わり成果がでることです。「あれ?今日いたっけ?」ぐらいがちょうどいい
赤木浩二 (社)日本クレドミーティング協会 代表理事 (株)WISHパートナーズ 代表取締役
中小企業やベンチャー企業に特化して産育休取得のサポート、女性社員の活躍をサポートしております。福利厚生ではない、経営戦略として、育児や介護を抱えている社員の育成・活用方法にお悩みの方は、是非ご連絡ください!
海野 千尋 NPO法人ArrowArrow代表理事 日本ワーク/ライフ・バランス研究会事務局長
株式会社リクルート、人事コンサルティング会社勤務を経て、2001年にブラッシュアップ・ジャパン株式会社(いい就職プラザ)を設立し、5000名を超える若年求職者の就職をサポート。企業経営のかたわら社会人講師として大学の教壇にも立つ。
秋庭洋 ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 代表
我々ガイアシステムは、社員の心の幸福を追求し 「人づくり」企業として将来世代に渡り自発的・自立的人物を育み、 さらに一人ひとりが意義ある人生を送ることが出来る 幸福社会を創造し人類・社会に貢献することを最大の目標としています。
廣瀬 公尚 教育事業部
1.人事労務コンサルとしての活動 職務のレベルを上げる、業績貢献するこの2つを軸とした、社員・評価・給与制度の構築 2.研修講師としての活動 管理職目標設定演習・評価者演習 新任管理職研修 新規事業立上げ・フォローセッションの実施
久保田 伸 タクトコンサルティング株式会社 代表取締役
私の家族や友人に外国籍の方が多く、「日本という異国」で直面する困り事へのサポートのために、三菱地所の社内ベンチャー制度からWELL ROOMを立ち上げました。 今後も、日本人/外国人問わず全従業員が健康的に働けるようサポートをしていきます。
下田 拓海 WELL ROOM株式会社 代表取締役 兼 三菱地所株式会社 新事業創造部
コロナ禍を経て、企業を取り巻く事業環境はますます不透明になりつつあります。「人的資本への投資」の観点から事業を担う社員がより意欲高く、パフォーマンス高く働くための環境整備の一環として、貴社の健康管理・健康経営をサポートします。
出間 由里子 健康経営エキスパートアドバイザー
社員数30名のソフト開発会社から、6000名の東証一部上場企業など主にものづくり企業の組織変革の支援に従事。支援した企業の組織力・業績の向上、従業員満足度の向上、離職率の低下、労働生産性の向上などを実現している 。
森田 満昭 一般社団法人エミライフ創研 代表理事
社長も社員も楽しく仕事ができる会社組織を創ることによって、家族も元気になり、すべての家庭にもっと多くの笑顔を増やすのが志。
森田 満昭 組織活性化コーチ
弊社は、日本での【TCI】の提供、【TCI】関連権利のマネジメントを一括で委託されている唯一の会社です。元熊本大学医学部教授 北村先生、慶応義塾大学心理学研究室准教授 木島先生らの研究をサービスへフィードバックしています。
川﨑清吾 株式会社ヒューマン・キャピタル・コンサルティング 代表取締役
OSミーティングは互いの理解と信頼を深め合うワークです。日頃、話題に登らない個々人の自己開示を楽しく進め、笑いの絶えないセミナーです。別名を友活ミーティングと呼び、社員の声掛けや相談、会話が増える大きなきっかけとなります。金融、製造等実績有
吉本精樹 (同)リスペクトラスト 代表