技術系企業のダイバーシティ経営に必要な“3つのバランス”

■女性リーダー育成“だけ”では、変化は起きない
技術系企業でダイバーシティ経営を進めるにあたり、
「まずは女性リーダーを育てよう」と
一歩を踏み出される企業も増えてきました。
もちろん、それ自体はとても重要な一歩です。
けれども、現場で感じるのは
女性リーダー育成“だけ”では
組織の本質的な変化にはつながらないということです。
なぜなら、
「女性だけ頑張っている構図」は
組織に“分断”を生む傾向が強いからです。
たとえば、女性だけが育成研修を受ける中、
男性上司から「なぜ今、女性だけ?」
という声が聞こえてくることがあります。
そうなると、せっかくの学びや挑戦が
組織全体には波及せず、
むしろギャップが広がって逆効果になることもあります。
さらに、評価制度や昇進要件といった
“仕組みそのもの”に偏りがあるままでは、
当事者の努力だけでは限界があります。
つまり、真の変化を生み出すには、
「組織文化・制度・意識」
を含めた、バランスの取れた取り組みが
必要不可欠だと感じています。
■【事例】男性視点の伴走が風土変化を後押しした
ある技術系企業の女性リーダー育成支援を行う際、
私たちはあえて“技術畑出身の男性コンサルタント”
にも伴走してもらう設計を取り入れています。
その狙いは、男性管理職層に対して
「なぜ今、女性リーダー育成が必要なのか」
を、同じ目線で丁寧に伝えるためです。
このアプローチによって、女性育成研修の終了後、
上司たちから次々と人事部へ声が届くようになります。
「部下の変化が明らかに見える」
「これまで以上に意見を出してくれるようになった」
実際、研修を受けた女性社員たちの行動に
変化が見られただけでなく、
上司自身の“関わり方”が変わったことが
組織全体に前向きな空気を生むのだと考えています。
このように、当事者“だけ”でなく、
周囲を巻き込んだバランスあるアプローチが
風土変革の鍵を握っていると改めて実感している次第です。

■“3つのバランス”が、持続可能な変化を生む
技術系企業でダイバーシティ経営を推進するうえで、
意識したい“3つのバランス”があります。
●女性の挑戦支援 × 制度・文化の見直し
どちらか一方では不十分。
個人の努力が活かされる土台を整えることで、
変化は持続可能になる。
●個人の成長支援 × 管理職層の意識改革
育てる側の見方や声かけが変わってこそ、
育成は加速する。
●当事者視点 × 外部からの視点
社内だけでは気づきにくい構造課題を、
外から可視化することで突破口が見える。
***
ダイバーシティ経営は、
「誰かのがんばり」に依存するのではなく、
組織全体の構造と意識を
“バランスよく”変えていくことが、
本当の意味での前進につながると考えています。
今まさにダイバーシティ推進に取り組んでいる際には、
この“3つのバランス”について
一度立ち止まって見直す機会を設けていただければと思います。
それが、さらなる次の一歩を導いてくれるかもしれません。
このコラムを書いたプロフェッショナル
細木聡子
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。

細木聡子
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、キャリア開発、リーダーシップ、マネジメント |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルの関連情報

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- 経営戦略・経営管理
【事例に学ぶ】
技術系企業が3年で女性管理職比率を現状比30%向上させた
“育成の仕組みと経営戦略”
開催日:2025/09/05(金) 13:00 ~ 14:00

育成・研修 ダイバーシティ経営セミナー
技術系企業の管理職層に向けた、DE&I推進の土台を築く90分間の実践セミナー

組織開発 しなやか組織改革プロジェクト
◆技術系企業に特化したDE&I推進支援 ◆実践型・人材育成アプローチで社員の意識浸透を促し、形骸化しない組織改革を実現
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。