機会を活かす
リオオリンピック閉会しました。
直前まで会場を作っていたり、選手村の不備などの
報道もあり大丈夫なのか?というスタートでしたが、
日本選手の大活躍もあり、毎日楽しめた2週間でした。
閉会式でのTOKYOのセレモニーも見応えがありましたね。
終わってしまうと寂しいものです。
このあと9月8日からパラリンピック。車椅子テニスの
国枝選手に注目しています。今回勝てば3連覇!です。
さあ、東京オリンピックまであと4年。長いようで短い、
たったの4年。この4年は様々なビジネスチャンスが
転がっています。そのチャンスをつかんで活かせるか、
掴みきれないか、、、。
今までの時代に比べ、変化が大きく先が見えない、、、
とも思いません。先が見えていた時代なんてなかった
はずですから。今から過去を振り返ると見えていたように
錯覚するだけなのです。
いつの時代も変化しています。その渦中にいる時は、
みんなそれぞれ大きな変化の中に生きています。
個人も同じです。みんな年をとる。少年から青年、
青年から中年に。そして老人に。当たり前のことですが、
その過程はみんな初めての経験。正解のない変化の中に
生きているのです。
とはいっても、4年後には東京オリンピックが開催され、
これからの4年間でその準備が急ピッチに進められる
ということは事実です。
すでに多くの方が、4年後に向けて動き始めています。
この機会を活かしていきたいですね。
このコラムを書いたプロフェッショナル
岩野 敬一郎
株式会社アクシア 代表取締役
「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。

岩野 敬一郎
株式会社アクシア 代表取締役
「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。
「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。
得意分野 | モチベーション・組織活性化、リーダーシップ、マネジメント、チームビルディング、営業・接客・CS |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 港区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。