2025/11/21(金) 11:00 ~ 2026/03/31(火) 12:00開催
- 無料
- WEBセミナー オンデマンド受講
- 研修効果測定・評価
- 研修後の行動変容
研修効果を最大化するには?学びを職場で活かす研修設計の秘訣
研修の効果を最大化するためには、研修で学んだことを職場で実践する【行動変容】を意識した研修設計を行うことが重要です。
本セミナーでは【行動変容】を意識した研修設計のポイントを解説します!
- 開催日時
- 2025/11/21(金) 11:00 ~ 2026/03/31(火) 12:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講
セミナー概要
「研修を実施しても社員の行動が変わらない」
「学んだ内容が職場で生かされていない」
このような悩みを抱えている人事担当者や研修企画者の方は多いのではないでしょうか。
実際、多くの企業で研修後のアンケートでは高い満足度を得られるものの、
実際の業務における行動変容には至らず、研修投資の効果が見えないという課題が発生しています。
この問題の原因は、知識習得だけに焦点をあてた研修を実施していることにあります。
研修の目的は、研修で学んだことを職場で実践する【行動変容】です。
本セミナーでは、【行動変容】を実現するための効果的な研修設計の方法、
効果測定のポイントをご紹介いたします。
こんな課題をお持ちではないでしょうか?
- 研修を実施しても社員の行動が変わらない
- 学んだ内容が職場で生かされていない
- 効果のある研修設計の方法を知りたい
こんな方におすすめ
- 社内研修の担当の方
- 社内トレーナーの方
- 今後の社内研修企画を検討中の方
研修の効果を最大化するためには、
研修で学んだことを職場で実践する【行動変容】を意識した研修設計を行うことが重要です。
この研修設計を、知識習得だけに焦点をあててしまうと、
研修で教えた内容が「職場で活用させない」という問題が生じることがあります。
本セミナーでは【行動変容】を意識した研修設計のポイントを解説します!
本セミナー内容
- 研修の目的とは
- 行動変容しない研修のパターン
- 研修を行動変容につなげる4大要素
- 研修前・中・後の行動変容のしかけ
- 研修後の行動変容には社内トレーナー
- 行動変容の効果測定とポイント
- 教育体系のRe:デザイン
詳細情報
| 開催日時 | 2025/11/21(金) 11:00 ~ 2026/03/31(火) 12:00 |
|---|---|
| 会場名 | WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講 |
| 受講費 | 無料 |
| 定員 | 100名 |
| 申込期限 | 2026/03/30(月) 10:00 |
| 申込後のキャンセル期限 | 2026/03/30(月) 10:00 |
| 受講対象 | 経営者・経営幹部人事・労務 |
| 主催 | 株式会社LDcube |
企業情報
| 株式会社LDcube [カブシキガイシャエルディーキューブ] | |
|---|---|
| 所在地 | 〒101-0029 東京都千代田区神田相生町1番地秋葉原センタープレイスビル |
| 対応エリア | 全国 |
| 代表者名 | 新井 澄人 |
| 従業員数 | 30名 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修 |
このセミナーに関係する資料
- サービス・製品資料