- WEBセミナー
- 経営戦略連動の育成
- 管理職研修
- 経営幹部・役員研修
現役MBA講師が教える【リーダーのための戦略講座(Udemy)】~ケースで学ぶ戦略立案とPDCA
戦略を立てても成果が出ない―その原因の多くは、「実行と見直しの欠如」です。本講座では、戦略立案から実行、見直しまでクロスSWOTや戦略ツリーなどフレームワークを駆使し「現場で使える戦略思考力」を伝授!
- 開催日時
- 2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00
- 参加費
- 1,500円
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

セミナー概要
このセミナーのポイント!
当講座は、オンライン学習プラットフォームUdemyで提供。受講時間はおおよそ3時間で自分のペースで学べます。
■受講後の姿
- クロスSWOTや戦略ツリーを使いこなし、自社の強み・弱みを整理しながら、中長期の戦略を描けるようになる
- 実在企業のケースから「成功・失敗の分かれ目」を見極める目を養い、自社の戦略判断に応用できるようになる
- 戦略を立てて終わりにせず、KPI設定や行動計画まで落とし込み、現場を動かす仕組みづくりができるようになる
- 戦略がうまくいかないときも、見直し手法を活用して軌道修正できる「戦略PDCA」の習慣が身につく
※当講座は日本最大級の動画学習サイトUdemyで配信しています
※割り引クーポン配布中※
詳細・申込:https://www.udemy.com/course/mba-senryaku/?couponCode=8DD643
通常価格: 4,800円 → 1,500円 (特別価格)
クーポンコード:8DD643
【講座概要】
●成果を出す組織に不可欠な「戦略のPDCA」を実践的に学ぶ
かつてのように、横並びの戦略と社員の努力だけで成果が出る時代は終わりました。変化の激しい現代においては、正しい戦略の立案と、それを実行・見直ししていく力こそが、企業の浮沈を左右します。
本講座では、戦略立案→実行→振り返り→修正という「戦略PDCA」のサイクルを、実在企業のケースや演習を通じて体得していきます。単なる理論学習にとどまらず、現場で「使える戦略思考力」を身につけていただけます。
【講座の特長】
●フレームワークを使って学ぶ、再現可能な戦略立案力
戦略はセンスではなく、誰でも鍛えられる“思考技術”です。本講座では、クロスSWOT分析や戦略ツリーなど、実務で活用されているフレームワークを用い、戦略を体系的に構築する方法を学びます。経営企画、営業、マーケティングなど、あらゆる業種・職種で応用可能なスキルが身につきます。
●演習で「使える」に変える
知識として理解するだけではなく、実際に「使える」ことを重視しています。吉野家のようなB2C企業だけでなく、B2B企業も題材とした演習を通じて、自らの手でフレームワークを駆使し、分析・考察・提案を行う力を養います。実務にそのまま活かせる実践力が身につきます。
●「典型的な失敗例」から学ぶ実践的アプローチ
戦略には「正解」がありません。本講座では、各演習に対して典型的な失敗パターンも提示し、その背景にある誤解や思考の癖を丁寧に解説。成功例だけでなく失敗例からも学ぶことで、思考の引き出しが増え、より実践的な戦略構築力が養われます。
■戦略を「立てっぱなし」にしないための見直し手法
中期経営計画などを立てたものの、実行や見直しが不十分――そんな課題を多くの企業が抱えています。本講座では、戦略を継続的にアップデートするための見直し手法(戦略パッケージ逆算法、タイムスリップ検証など)も体系的に学習。戦略PDCAを回せる力が身につきます。
■戦略人材をどう評価するか
戦略の成否は「誰が担うか」によって決まります。本講座では、戦略立案・実行を担う人材の評価方法についても取り上げます。コンピテンシーをベースにした評価軸により、単なる成果主義を超えた人材の見極めと定着・育成のヒントを得られます。
この講座は、戦略立案に関わる方はもちろん、戦略の見直しや実行を支援する立場にあるすべてのビジネスパーソンにとって、現場で成果を上げる「武器」となる内容を提供します。ぜひこの機会に、戦略力を体系的かつ実践的に強化してください。
カリキュラムは全11セッションで構成され、演習やFAQも充実。動画形式のため、忙しいビジネスパーソンでも自分のペースで受講できます。特典として、演習に使用するワークシートもダウンロード可能です。
講師情報

シンメトリー・ジャパン株式会社
シンメトリー・ジャパン株式会社 代表
木田 知廣(キダ トモヒロ)
筑波大学卒業後、米国系人事コンサルティングファーム、ワトソンワイアットにてコンサルティングをおこない、成果主義人事制度の導入にて活躍する。
2001年、ロンドン・ビジネススクールにてMBA取得。帰国後はグロービスにてビジネスパーソンの教育に尽力する。
2006年、シンメトリー・ジャパンを立ち上げ、リーダー育成の教育プログラムを提供する。
2012年からは米国マサチューセッツ大学でも教鞭をとる。
ライフモットーは、”Stay Hungry, Stay Foolish” (同名のブログを執筆中)
詳細情報
開催日時 | 2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 木田 知廣 |
受講費 | 有料 1,500円 |
定員 | 1名 |
申込期限 | 2026/03/31(火) 17:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2026/03/31(火) 17:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部 |
主催 | シンメトリー・ジャパン株式会社 |
企業情報
シンメトリー・ジャパン株式会社 [シンメトリージャパン] | |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目18番1号航空会館B1F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 木田知廣 |
従業員数 | 5名 |
資本金 | 700万円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修 |
このセミナーに関係する資料
- お役立ちツール
- 中堅社員研修
- 経営者・経営幹部研修
- 管理職研修
フィードバックで若手の心をわしづかみ~的確な指導ができる上司に変身するための7つのチェックポイント

- お役立ちツール
- 中堅社員研修
- 若手社員研修
- 管理職研修
オンボーディングはOJTと何が違う?~「辞めさせない」マネジメントとは?
このセミナーに関係するサービス

育成・研修 プレゼンテーション研修
聞き手を動かすのが本物のプレゼンテーション

育成・研修 リーダーシップ研修~アクティビティ型で、机上の空論を乗り越える
チームの成果を出すために不可欠なリーダーシップ。「様子見」を打破して行動を起こすには何が必要かをゲームで体感
