- 無料
- WEBセミナー
- オンボーディング設計
- OJT・職場内教育
- 離職防止・リテンション
【動画セミナー】OJTvsオンボーディング離職防止に効くのは?
オンボーディングとOJTは、共に企業の人材育成のプロセスにあるものですが、その違いは伝える領域にあります。この動画セミナーでは、オンボーディングの解説と離職防止に効果的なノウハウをお伝えします。
- 開催日時
- 2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/YouTube

セミナー概要
*セミナーお申し込み後、視聴URLをお送りします。
【動画セミナー】OJTvsオンボーディング離職防止に効くのは?
OJTと聞くと多くの人は、どうやって業務知識を教えようかと考えるようです。
もともとがOn The Jobトレーニングですから、当たり前といえば当たり前なのですが、実はそれだけでは十分でないことが分かっています。
具体的には業務知識を教えると同時に、
- 社内人脈を広げる
- 心理的エンゲージメントを高める ことが必要になります
とくに社内人脈は決定的に重要で、
- この仕事ならあの人に教えてもらえる
- 分からないことがあったら、あの人に相談しよう
と考えられるようになると、エンゲージメントが高まるのもうなづけます。
ちなみに、最近盛んに「オンボーディング」という言葉が使われている背景がこれです。
従来型のOJTは、業務知識にフォーカスするあまり、社内人脈やエンゲージメントがおろそかになりかねません。
そこで、この動画セミナーでは、オンボーディングのための具体的なノウハウをお話しします。
セミナーお申し込み後、視聴URLをお送りします。
講師情報

シンメトリー・ジャパン株式会社
マサチューセッツ大学MBA講師
木田 知廣(キダ トモヒロ)
筑波大学卒業後、米国系人事コンサルティングファーム、ワトソンワイアットにてコンサルティングをおこない、成果主義人事制度の導入にて活躍する。
2001年、ロンドン・ビジネススクールにてMBA取得。帰国後はグロービスにてビジネスパーソンの教育に尽力する。
2006年、シンメトリー・ジャパンを立ち上げ、リーダー育成の教育プログラムを提供する。
2012年からは米国マサチューセッツ大学でも教鞭をとる。
ライフモットーは、”Stay Hungry, Stay Foolish” (同名のブログを執筆中)
詳細情報
開催日時 | 2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)YouTube |
講師 | 木田 知廣 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2026/03/31(火) 17:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2026/03/31(火) 17:00 |
主催 | シンメトリー・ジャパン株式会社 |
企業情報
シンメトリー・ジャパン株式会社 [シンメトリージャパン] | |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目18番1号航空会館B1F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 木田知廣 |
従業員数 | 5名 |
資本金 | 700万円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修 |
このセミナーに関係する資料

- お役立ちツール
- 管理職研修
- 若手社員研修
- 中堅社員研修
「会計」を楽しく学べる電子書籍【会社の健康状態をすぐに見抜ける決算書超入門」抜粋版
- お役立ちツール
- 中堅社員研修
- 経営者・経営幹部研修
- 管理職研修
フィードバックで若手の心をわしづかみ~的確な指導ができる上司に変身するための7つのチェックポイント
このセミナーに関係するサービス

育成・研修 【社内MBAプログラム】次世代経営者輩出のためのリーダーシップ人材育成
元グロービス、米マサチューセッツ大学講師が責任監修した本格リスキリング
